戻るコラム - 「名前変更」した本人に話聞いてみた

「名前変更」した本人に話聞いてみた

親からもらった名前、変えたい人もいると思います。

苗字は結婚して変えることはできますが、名前は原則できません。しかし、家庭問題を理由に名前の変更が認められることもあります。

第3の家族の運営メンバーの一人が、実際に名前の変更をしたので、話を聞いてみました。

まとめ

  • 家庭問題を理由に名前の変更はできる
  • 名前を変更したいほどの「第三者から見てもわかる理由」があると良さそう

インタビュー

自己紹介をお願いします

東雲です。長年両親からの虐待に苦しみしんどい日々を送っていましたが、高校卒業してすぐ家を出て、今は安全な環境で明るく暮らしています。

名前の変更はどうしてしたかった?

理由は2つあります。 1つ目は、単純に両親から長年呼ばれていた名前が気持ち悪く感じてしまい、好きになれなかったから。 2つ目は、親の付けた名前を捨てて、新しい名前で過ごすことで親の呪いから解かれ「新しい自分」になれる気がしたからです。

どうやって変更できた?

まず「家庭裁判所」に行って、「名の変更許可申立書」を貰いました。私は虐待が理由で名前を変えたかったので、精神科の先生に虐待があったことを証明してもらうための文書を書いてもらいました。そして、それらと事務的に必要なものを入れて送りました。送るときに必要なものについてはここにまとまっています。

名の変更許可(裁判所)

その後どうなった?

そのあと、電話がきて詳しく話を聞かれました。私は、高校生活を今回変更した名前で過ごしていたので、裁判所から高校にも確認がいきました。

何を聞かれた?

名前を変更したい理由や、私に関しては変更後の名前を一定期間使っていたので、何年間使っていたか、高校に確認していいかも聞かれましたね。

あとは待つだけ?

そうですね。場合によっては面談があると言われましたが、私はありませんでした。後日家に封筒が届き、名前変更の許可が出ていたので、市役所に同封されていた証明書を持って行って名前を変更しました。

手続きは一人でやった?

そうですね。弁護士さんとかは特に使ってないです。

高校で違う名前で過ごすってすごい

元々、高校生になったら周りに通称の名前で呼んでもらいたいと決めていたので、学校に入る時に、先生にこの名前で呼んで欲しいと要望を伝えて入学しました!理解ある学校でしたね。

テストとか、書類系は親にバレると面倒だったので当時の本名にしてもらってました。

名前が変わってよかった?

そうですね。名前は「親から最初に貰うプレゼント」と言われるぐらい大切なもの。それを変えるとなると、当然周りからは否定の言葉が沢山飛んできました。

だけど、私からすると「親から離れたい」という思いがすごく強かったので、それを断ち切れた感じがしてかなり気持ちが楽になりました。

名前を変えたことで、初めての方に自己紹介する時も、胸を張って名前を言えるようになったので、私は名前を変えて良かったと思っています。

編集後記

東雲さんが名前を変えられて本当によかった!

裁判所も客観的に評価しやすい、「児童相談所の保護歴」「精神科の通院」「高校での違う名前での生活」などがあったのも、よかったんでしょうね。

自分らしく生きる道を、その名前が閉ざしているなら、名前の変更は一つの手札だと思います。

コラム - 「名前変更」した本人に話聞いてみた | nigeruno