• アイコン「匿名」
    シヲ

    結局何がしたかったんだっけ?

  • アイコン「匿名」
    雑草

    以前は楽しいと思えたことが全く楽しくない。 友達と遊んでも楽しく感じない。 好きな映画館で映画を見ても楽しくない。 前から気になってたカフェに行っても楽しくない。 なにをしたら満たされる?

  • アイコン「匿名」
    Aya

    親がマジうざすぎる。こっちは勉強してんのに話しかけてくるし、こっちが話しかけたら無視する癖に。マジ何なの?

  • アイコン「匿名」
    るな

    腹違いの妹の親父との関わり方、か…←未だに腹違いの意味がちゃんとわかってない

  • アイコン「匿名」
    るな

    たしかに言ってしまったら自立してないですね笑 女の子か!同じだ嬉しい⌄̈⃝

  • アイコン「匿名」
    るな

    スルメさんへ >イライラした時の気持ちの抑え方ですね。 自分なりの方法ではありますが教えます。 1. 深呼吸して気持ちを落ち着かせる ☆できるだけ嫌なことは考えず、座ったりあおむけに寝転んだりして、自分の楽な姿勢で目を軽く閉じて行ってみてください。 ☆無な状態でゆっくり腹式呼吸することが大切です。 2. 自分の好きなものを食べる ☆栄養がとれるだけでなく、リラックス効果があります。我慢せず好きなものを食べてください。 3. 外に出て散歩したり、太陽の光を浴びる☀︎ ☆日光を浴びることで、ストレス解消にも繋がります。私はまたに小さい声で独り言をしながら軽くウォーキングしています.ˬ. 4. 趣味に没頭して日常を忘れる ☆趣味に打ち込むだけでもストレス解消に繋がります。イライラしていても、自分の好きなものをしていたら忘れられるかもしれません。 ☆本を読んだり音楽を聴いたり…人それぞれありますよね。 5. よく眠って疲れを取る ☆睡眠時間が減ると、脳がイライラに弱くなってしまいます。 ☆その他にも、睡眠を削ってしまうことで体にも心にも悪い影響も与えてしまいます。 そのため、たくさん寝て疲れをとりましょう! ◎イライラした時、ついつい言いすぎてしまうことがありますが、それが逆に言い合いに繋がって疲れませんか?私の場合、イライラしたらまず無言になってその場を離れ、心を落ち着かせます。ꕥ自分ができそうなものから少しずつやってみてはどうでしょうか。

  • アイコン「匿名」

    親が帰ってくるまでの時間は解放されるけど短いんだよなぁー

  • アイコン「匿名」
    。。

    子供を育てられないような親が産むなって話なんだよね 馬鹿ほど産む 賢い人はちゃんと無理なら無理って判断できるから…

  • アイコン「匿名」
    。。

    虐待されてても生き延びた人はそれだけで偉い

  • アイコン「匿名」
    スルメ

    友達だけが唯一の相談相手なのに。友達が一番楽。楽しい。

  • アイコン「匿名」
    スルメ

    心のシートとかで困ったことを相談する人を答えるところがあるけど親なんかに相談するわけないじゃん。

  • アイコン「匿名」
    スルメ

    しかもこれから三者面談… 絶対文句とかいうじゃん。最悪なんだけど。

  • アイコン「匿名」
    スルメ

    親ガチャ失敗した。

  • アイコン「匿名」
    スルメ

    お母さんとかは自分のころはこうだったああだったとか私はお母さんじゃないのに

  • アイコン「匿名」
    スルメ

    イライラして気持ちが抑えられなくなる。こういう時どうすればいいですか?おすすめの方法があれば教えてほしいです。

  • アイコン「匿名」
    スルメ

    人のイライラ度が可視化されたらいいのに…そしたら別に言わなくてもよくなる

  • アイコン「匿名」
    スルメ

    親は子供の気持ちがわかるのかな?

  • アイコン「匿名」
    スルメ

    毎日イライラして気持ちがやまない。自分の口からイライラしてるとかのことは言えないし

  • アイコン「匿名」
    スルメ

    もうやだ

  • アイコン「匿名」

    勉強してるときに話しかけてこないでほしい気が散るしそれで順位下がったら親のせいだ

非表示機能について

gedokunは「みんなでつくる居場所」です。 「見たくないな」という投稿には、非表示ボタン(目のアイコン)を押すと、あなたには表示されなくなります。非表示が多く溜まりすぎたものはサイトから消えるかもしれません。