3度目の投稿になります。
乱文にたくさんのエールや共感ありがとうございます。
毒一家(特に母)について、これまでのできごとを客観視し、改めて気持ちを整理しているところです。
・家族の生理的な欲求に対して不快感を示す
→たとえば、祖父母がのどが渇いたと言うだけでキレまくります。
くしゃみや咳に対してもいちいち暴言を吐く?ため息をつくというか、とにかく不快感を示すことが多く、同じ部屋にいるのが苦痛でした。
・「家族だから」「家族なのに」が多い
→家族だからなんでもかんでも把握しているのが当たり前、家族なのに会いたくないなんてありえない、家族だから大切という価値観です。
その価値観自体は否定しませんが、暴言を吐いたり嫌ったりしておいて大切というのが理解できません。
・貯金額をしつこく聞かれる
→社会人になってからのこと。私が拒むとお決まりの「家族なのに」と嫌味ったらしく言う
・結婚するまで相手の家に行ってはいけないと念を押される
→世代の違いによるところもあるかもしれません。
・結婚相手を紹介する際に、相手の家に行っていることがわかると「ふしだら」と罵られる
・母には一人暮らしの部屋に来てほしくなかったので、こないでと伝えているのにしつこく「行きたい」と言われ、それでも拒むと「家族なのに会えないなんて」と嘆く
・兄の結婚に際して、「あの子はこの家から逃げた」と言う
・家族の一人に何か気に入らないことがあると、その一人だけ無視or冷たく接して、ほかの家族にはニコニコ話しかける
雰囲気などは言葉にしづらいですが、いったん終わります。