• アイコン「匿名」
    存在証明求む

    永遠におやすみなさい アシタガキタラソノトキデ、、

  • アイコン「匿名」

    なんで自主性とか思考力とか奪う親の元に産まれたかな 親ガチャ失敗だわ

  • アイコン「匿名」

    お願いだから自分で調べさせてくれません? 脳が活性化しないの分かる? こんなんだから私思考力ないんだよ

  • アイコン「匿名」
    存在証明求む

    水いっぱいに、手に薬を持って、飲む。 頭がふわふわする。

  • アイコン「匿名」
    ルナ

    なんか死ぬ気が失せた 今は諦める

  • アイコン「匿名」
    ルナ

    手足じゃ無くて足だったわ打ち間違えた、 今屋上、町が綺麗だなーこんなにも私は汚いのに、、

  • アイコン「匿名」
    ルナ

    病室から動けない、、、 どうしよう手足が縛られて身動きができない、、、 くっそ、、、

  • アイコン「匿名」
    ねっこう

    何が『友達すぐできる!!』だよ こちとら友達おらんのんじゃわ 何が体を大切にしなさいだよ 、、、スキンヘッド(はげ)なくせに 何が痩せなくてもかわいいだよ んな事言ったら足が棒より細い子は どーなっちまうんだよ 死にたいって言ったらダメなんて誰が決めた。 私が見せてるとこは一番表。 餃子でいう皮だから。 中はもうスッカスカなのに 期待されたって最後ガッカリされるくらいだったら期待すんな。 餃子がなく

  • アイコン「匿名」
    ルナ

    目が覚めたら病院にいた。 あのサイレンの音、幻聴じゃなかった、、 二日ぐらい寝てたみたい、、手術をして、今は治って、精神科にも通っている。死ねなかった、悔しい、もっかい死ぬ準備しよう今度は的確に確実に死ねるように

  • アイコン「匿名」

    何しても否定される でも何もしなくてもやれって言われる 意味がわからない

  • アイコン「匿名」
    もぺ

    みんなにうちの何が分かるって言うの? 傷つけるプロだね

  • アイコン「匿名」
    もぺ

    匿名さん!言ってくれてありがとうございます! ルール守らないとダメですよね💦 ごめんなさい(..) これからちゃんと守ります!

  • アイコン「匿名」
    ゆむ。

    "孤独死"したい。 誰にも見つからないで"死にたい"

  • アイコン「匿名」
    ゆむ。

    す ご い モ ヤ モ ヤ す る .

  • アイコン「匿名」
    茜 音 #🍒

    一 昨 日 あ っ た 地 震 で 亡 く な っ た 方 の 代 わ り に 私 が 死 ね ば 良 か っ た の に 。

  • アイコン「匿名」
    がんばる

    間違っても「自分は死んでも誰も悲しまない」とは思っちゃいけない。 他人にあなたの気持ちを決めつける権利が無いように、あなたにも他人の気持ちを決めつける権利は無い。 あなたが「誰も悲しまない」というのは、他人の気持ちを決めつけることと同じです。 死んだら何も残らない。本当に何も。生きて残された人は死んだ人に祈る事しか出来なくなる。 私は宗教を信じていません、神様もいないし天国も地獄も無いと思ってます。だけど、無いと思っていながらも祈る事には、とても深い意味があると思います。 祈りというのは、生きている人間にしかできません。 祈りに意味は無いけど、意味は無いと分かった上でやる事に意味がある。 ここは今誰かが亡くなった事でザワザワしているようですが、その人の死を理由に貴方自身が死にたいと思うより、その亡くなった人に来世があろうとなかろうと、天国に行こうと地獄に行こうと、そもそも天国も地獄もなかろうと、今あなたが生きて、意味が無いと分かった上で、その人の死を偲ぶなり、冥福を祈りましょう。そこには深い意味がある。 元気づけの言葉があるうちは華です。暗く落ち込み続けることに生産性はありません。明日を生きましょう、前を向きましょう。 元気づけの言葉があるのに聞きもせず、ただ落ち込みつづける人というのは次第に他人から見放されていきます。それこそ本当に「死んでも誰も悲しまない人」になってしまいます。

  • アイコン「匿名」
    Laki

    偽りの愛で愛されたって嬉しくもない

  • アイコン「匿名」
    Laki

    もういやだ、この世界にいたくない、 もう僕を解放してくれ 幻想郷にいかせてくれよ、

  • アイコン「匿名」
    Laki

    幻想入りしたい

  • アイコン「匿名」
    Laki

    僕の存在価値をください、

非表示機能について

gedokunは「みんなでつくる居場所」です。 「見たくないな」という投稿には、非表示ボタン(目のアイコン)を押すと、あなたには表示されなくなります。非表示が多く溜まりすぎたものはサイトから消えるかもしれません。