豆腐メンタル部員
#学校
教師の方に物申したい(いるかわからんけど) 小学生の頃は部活を楽しみにしていて、早くやりたいとか思ってたけど、中学生になって部活がクソだということが分かった。運動部で未経験のものを選んだから、練習を一生懸命やってさ、大会で結果を残していたんだけど、周りの先輩や顧問の性格が終わってて、煽られたり、嫌がらせをされたりして、もう辞めようかなって思ってる。担任とかに退部を考えてるって言うと、「もったいない」「結果を残しているのに辞めちゃうの?」って言われる。そんな言葉を聞いちゃったら辞めづらくなるやん。そのせいで自分のメンタルが弱いのかな?とか思って自分を責めちゃうんだよ。確かに自分も何か結果残している生徒が部活辞めたいとか言ってたら、もったいないとか言っちゃうかも知んないけど、違うんだよ、理由を聞いて寄り添って欲しいんだよ(かまちょで自己中かもだけど)親に相談しても手を差し伸ばしてくれやしないからさぁ、貴方が唯一の相談できる大人なんだよ。頼むから分かってくれ。自分の気持ちは話さないと伝わらないって事は分かるけども、本当に助けて欲しい時って自分からだと言いづらいんだよ。内容的にも伝わりづらい部分もあるし、説明が下手くそな自分は誰にも相談できずにいてさぁ、抱え込んじゃって、苦しい思いをすんだよ。本当に生きづらい世界だよなぁって、今感じちゃってさぁ、いつかパッとこの世から去っちゃうかもしれないんだよ。 簡単にまとめると、 理由をちゃんと聞いて欲しいってことよ。 私みたいに上手く説明ができない子だったり、 相談したくても話しかけるという、その一歩がでかく感じている子だったりがいる訳だよ。 この私の文で世界が変わるとは思っていないけど、もし読んだ人の中に教師がいるのであれば貴方だけでもいいから自分の行動を見つめ直してほしい、それが本当に生徒の事を傷つけない行動なのかをよく考えてほしい。お願いします。 長くなりましたが、以上です。私の中学の校長より断然いい話をしたと勝手にですが思っています。 (感情が爆発したせいで言葉がおかしい部分があるかもしれませんが気にしないでほしいです。)