• アイコン「匿名」
    通りすがり

    ならしかさん 私の父は私の結婚式で DVの対処法を話したんですよ 凍りつきました まだましな方では

  • アイコン「匿名」
    ならしか

    毒親、この言葉を知ってから自分の親のことかなと考え始めました。親と揉めた時は、絶対にこちらから謝らないと解決しません。 私には彼氏がおり、結婚を視野に入れていると親に報告してあります。先日の話です。彼氏は私の親に挨拶済みです。彼氏が、福島県出身という事で、父親に『おまえ、地図にない県にはいつ挨拶いくのか?ガスマスクつけていけよ』と、冗談の様な口振りで話します。 吐き気がしました。身内で話す内容でもこちらの不快な気持ちになることが分からないのか、、、こんな親に育てられたのか、、絶望しました。母親は、あんな人だから仕方ない、怒っても仕方ないから流してと言ってきます。これから家族になろうとしてる相手のことをこういう風にいうことに失望しました。 ただ言い合いになると必ず、こちらが不利なことを持ち出しねじ伏せようとします。

  • アイコン「匿名」
    とうもろこし

    珍しく素直に謝ったと思ったらその日のうちにまたぐちぐち文句言い始めて自己正当化をしてわたしを責め始めた。 悪いと思ってないなこれは。

  • アイコン「匿名」

    毒親育ちのせいか 人から言われやすい気がする 疲れます 周りとうまくやりたい

  • アイコン「匿名」
    むりむがつよい

    かずみさん その年頃ならまだ希望はあると思います これから世界が拡がっていく時期だと思うので... p.s. もちろん人によりますが、中学一年生なら、もしかしたら『国のない男』は少し難解かもしれません。(年齢を重ねると理解できる部分が増えるので今からでも持っていて損は無いと思いますが...) 返信不要です 上手くいくことを祈っています😌

  • アイコン「匿名」
    かずみ

    むりみがつよいさん、 ありがとうございます! その子は中学1年生です。 価値観や視点を得るのが一番、ということにとても納得しました。 それ無くして、親が間違っているということにだけ気付かされても、精神が彷徨ってしまいますもんね… 導いてあげる順番が少し分かった気がします。 ご紹介いただいた本、早速見てます!

  • アイコン「匿名」
    むりみがつよい

    下の投稿の追記です 寺地はるな『夜が暗いとはかぎらない』 もおすすめしたいです。様々な人生を覗けますし、好きなように生きようと思えます😌 ですが、紹介した7冊は必ずしも「両親は間違っているから自分の人生を生きていい」を直接的に伝えているものではないので、コレジャナイ感があったらごめんなさい。 再度の投稿失礼しました

  • アイコン「匿名」
    むりみがつよい

    かずみさんへ、本の紹介です 虐待系なら 青木和雄『ハッピーバースデー』 中脇初枝『きみはいい子』 武田綾乃『愛されなくても別に』 視野を広げるなら カート・ヴォネガット『国のない男』 森毅『悩んでなんぼの青春よ』 うさぎのみみちゃん『戦うみみちゃんと不条理な世界』 などはいかがでしょうか? 何歳くらいの子か分からないのでアレですが、参考までに とにかく洗脳のような状態なので、本や映画から色んな価値観や視点を得るのが一番だと思います。私はそれで母親が毒だと気付いたので...。ここでは書ききれないのですが、とりあえず映画のジャンルは "ドラマ" がおすすめです。 長文失礼しましたm(*_ _)m

  • アイコン「匿名」
    終わらない輪廻

    親に自分はなんでこんなに苦しめられてるんだろう。せめて死なせてほしい。死にたい。

  • アイコン「匿名」
    かずみ

    子どもと関わる仕事をしています。 その中の子どもの親がどうやら毒親です。 「あなたのため」と言いながら、子どもをコントロールしてしまう。 具体的には、身体的な虐待などは一切なく、むしろ子どもが可愛すぎて、将来幸せになってほしいと思うあまり、今の幸せを無視するような、いわゆる「教育虐待」です。 楽しみを奪われ、キャパを超えて勉強させられています。 でもその子は親が正しいと思って、苦しみながらも泣きながら勉強しています。 私の立場上「あなたは虐待されてるよ」、とはなかなか言えません。 保護者本人に「あなたのしてることは虐待です」といえる立場にもありません。 私自身、自分の親も毒親だったと、大人になってから気付き、そういう関連の本も何冊か読んできて、すごく納得できました。 その子が生きる希望を失う前に、 「あなたのお父さんとお母さんが間違っているよ、自分の人生を生きて良いんだよ。」 ということを気付かせてあげたいのですが、子ども向けのそのような本がなかなか見つかりません。 救ってあげたいです。 どなたかおすすめの本や、おすすめの方法があれば教えてください。

  • アイコン「匿名」
    毒母親今すぐ死んでくんないかな

    ご飯の用意手伝わなかったらヒステリックおこすから手伝うしかない毎日毎日疲れたさっさと毒母親死んでくんないかな

  • アイコン「匿名」
    毒母親今すぐ死んでくんないかな

    ひとりになりたいな

  • アイコン「匿名」
    毒母親今すぐ死んでくんないかな

    ひとりになりたいな

  • アイコン「匿名」
    毒母親今すぐ死んでくんないかな

    毒母親今すぐ死んでくんないかな

  • アイコン「匿名」
    毒母親今すぐ死んでくんないかな

    毒母親今すぐ死んでくんないかな

  • アイコン「匿名」
    😵‍💫

    私の悩みなんか知らないくせに

  • アイコン「匿名」
    毒母親今すぐ死んでくんないかな

    ひとりになりたいな

  • アイコン「匿名」
    毒インナーマザーを植え付けられた娘

    憎しみが薄れて久々に会ったらまた酷い目に。 喫茶店で私の育児にクソバイスを垂れて、私が自分の意見をしたら、「大きな声、出さないでよ!他にアドバイスをしてあげられる人がいないからいってあげてるんだよ」とか、善人被害者気取り。 結局、私の意見なんてひとつも聞き入れない。 「母が上で娘は従うもの。娘に意思はない」、っていう構造は死んでも変わらないことが骨に染みわたる。

  • アイコン「匿名」
    毒インナーマザーを植え付けられた娘

    お前はお前の機嫌取りを頑張れや。って話。 愚痴を言いながらも私(32歳)と妹が世話になったバレエの先生のパシリになり続ける実母。 私の出産祝いにバレエの先生から頂き物をした。その時に実母は同席して知っていたのに、ひさびさに実母がその頂き物を見て、私が「これ〇〇先生(バレエの先生)からもらったやつだよね」って何気なく行ったら毒母の過剰反応! 「え!?〇〇先生に出産祝いもらってたの!?しらなかったお礼しなきゃなんで言わないの!?!?」って。 もう5年近く前だよ...てかお前いただろバカ。 しかもお礼は自分でしたから。 いつまでもなんだかんだバレエの先生の文句言いながら娘のバレエの先生のパシリになることが生きがいなんだろ。 お前はお前の趣味を見つけろ。 「子育てが趣味なんて素敵〜」とか言ってんじゃねえようざい。自分の趣味を見つけてご自愛しろ。

  • アイコン「匿名」
    甘い飴

    もう疲れた。何も動けない。何度否定されて何度怒鳴られればこの地獄は終わるのだろう

非表示機能について

gedokunは「みんなでつくる居場所」です。 「見たくないな」という投稿には、非表示ボタン(目のアイコン)を押すと、あなたには表示されなくなります。非表示が多く溜まりすぎたものはサイトから消えるかもしれません。