• アイコン「匿名」
    ここ

    義務教育でありがちな、親への感謝の手紙を書く課題。意味がわからなかった。なんで感謝を強要するの?

  • アイコン「匿名」
    もやし

    一個何か引き受けたら今度は友達の分もやってくれと勝手に話が進んでる、いい加減にしてほしい。

  • アイコン「匿名」
    かんかん

    関わりたくない、話したくないと思ってはいるのになんでそう思うのかうまく言語化できない。 不快感だけが残ってモヤモヤする。

  • アイコン「匿名」
    ここ

    親世代の大人と関わっていると「この人家では毒親だろうな」と悟る時がある。これってあるある?

  • アイコン「匿名」
    あのこ

    私は家の中では邪魔者でしょうか? 私はいらない存在なのでしょうか? 両方なのです。学校でも家でも居場所がない私はどうすればいいのでしょうか。先生は私のことを友達と仲のいい子だと思ってるのでしょうか。 いいえ。私は友達からはハブられ親からはいらない存在として扱われているのです。ここに吐き出すことがいちばん楽になるのかな?手首には傷。 私がリ〇カをしだしたのは3年前。自分の誕生日の日にリ〇カをしだしました。その日は朝まで気分が良かったのですが、私が間違ったことをしてしまいいっきにいつもの日常に戻ってしまったのが原因です。長くてすみません。

  • アイコン「匿名」
    とうもろこし

    我が家の毒母は子供の話を全くと言っていいほど聞かずに勝手な解釈をし、それによって何か不都合が起きると「ちゃんと伝えなかったお前のせいだ!」と子供に逆ギレしてきます。 どのくらい聞かないかというと、「⚪︎月×日が学費(高校)の振り込み期限なのでその日までに振り込みをお願いします」と口頭は勿論、LINE、メモ、学校からの書類、カレンダーに書くなどなど使えるツールを全て活用して2週間ほど前から事前に知らせました。「しつこい!」と毒母からキレられるぐらい伝えました。 にもかかわらず、締切日の翌日、当時の担任から私は職員室に呼ばれ、「とうもろこしさんの学費が振り込まれて無いから、保護者の方になるべく早く振り込むようにお伝えしてもらってもいい?(要約)」と言われました。慌てて毒母に連絡すると「え?今日だっけ?忘れてたわww。あーでもわざわざそのためだけに銀行行くの面倒だから明後日に別件で行く時にまとめて振り込むじゃ駄目?」との返答が返ってきました。 そのぐらい話を聞きません。「子供の話は私の時間をわざわざ使ってやるほど聞く価値のあるものじゃ無い」と思ってるタイプなんでしょう。何か話しても「あーはいはい」といった生返事しかしませんし。子供にそのことを指摘された時、「私だってちゃんと筋道の通った話は聞く!」「説明責任を果たしてもいないくせに偉そうに言うな!!」と怒鳴ったり殴ったりしてくるのでほんとタチ悪いです。説明責任?人の話を聞かない奴が子供にそれを強要しますか。「子供の話の筋道が通っていないから聞かなかった!私は悪くない!」じゃないんですよ。これまでに積み上げてきた沢山の前科があるからそう指摘されてるんです。わかります?

  • アイコン「匿名」
    ポテチ兄貴

    なんかさ、子供っていつも親の機嫌を伺って、親が機嫌悪かったら必死に機嫌取ろうとして… 親は王様なのかよ?って感じ。 確かに育ててくれたっていう恩はあるけど、子供を産んだ時点で育てるのは当たり前だし、「育ててやってるんだから感謝しろ」みたいなのはおかしい気がする。育てるのがめんどくさいなら子供産むな。 そもそも「子供は親を選べない」って事忘れんなよ!!

  • アイコン「匿名」
    Y

    脱出してから半年、ふと幼少期を思い出すことが多い。幼稚園の頃は優しかった気がする。誕生日パーティーを開いていれたり、特注のケーキを注文してくれたり。でも記憶がしっかりしてくる頃にはいい思い出なんてない。むかしはよかったのか、見栄でやっただけなのか。

  • アイコン「匿名」
    とうもろこし

    自室から出づらくてトイレに行くのすら躊躇われる、階段を降りる音がしたら高確率で話しかけてきて愚痴やら嫌味やら言われる。 常に聞き耳立ててそうで気持ち悪い。

  • アイコン「匿名」
    しゃちく

    子どもの居ないとこで凄い大声で悪口言ってるから全部聞こえる。ああリビング行きにくい 自室から出たくない

  • アイコン「匿名」
    皆さんへ

    20代です。最近ふと思った事を愚痴らせていただきます。 私が子供の頃(小〜高校生まで)、私の母もいわゆる独親でした。 父は私が3歳の頃病死していて母と私の2人で暮らしていました。 その頃はマトモにご飯ももらえず、基本はカップラーメンかコンビニ弁当を食べていました。 小学校に入学してからは、給食があるのでご飯にはあまり困りませんでしたが、学校から帰ってくると母はほぼ毎日知らない男の人をつれてきて、私に500円を渡して家を追い出されていました。 でも、当時の私はそれが普通だと思っていたので何も言いませんでしたが、そのことがだんだんおかしな事だと気づいてきた私は、ある日母に言ったんです。 「ねぇお母さん。みんなはご飯を1日3回食べてるよ…?」 母「みんなはみんな。うちはうちなんだよ。メシ食わせてやってんだから感謝しろガキ」 今思うと、私は育児放棄されていたんだな…と思います。 なんだかんだ言って、社会人になってからは彼氏が「俺のところくる?」と言ってくれたので今はこうして母とは絶縁し、幸せになれました。 私から言える事は私のように親から虐待や育児放棄を受けている人は、勇気を出して大人に相談して見てください。 今は、虐待などに対して味方になってくれる大人がたくさんいます。 まずは、友達、学校の先生などから相談して見てください。 最後まで読んでいただきありがとうございます。

  • アイコン「匿名」
    柴子

    まもなく50になります。 私の母も毒母でした。 結婚もさせてもらえませんでしたが、 大変でしたけど、30手前で家を出ました。 今でも、お金がらないと泣きついてきます。 親を見て思うのは、自分では何もできないので、 結果、破滅するという事です。 若い方には、是非、先の人生を考えるなら、 自立して欲しいです。 私も、めちゃくちゃ大変でした。 が、あのままいたら、私も破滅していたと思います。 せめて、普通なら親より長生きする子供のご自分の身は、自分で守って頂きたい。 親の為に、自分を犠牲にしても、 親は助けてくれません。 家を出ると、よくわかります。 自立は死ぬほど大変だと思います。 ですが、歳取った親を捨てるのは、 余計、できなくなるのではないかと思います。 であれば、親も、あなたも元気なうちに、 しっかりと計画を立てて、 自立する事が、自分を守る事に繋がるのではないでしょうか? 子供の幸せを一番に考えるのが普通の人間だと思います。 親を恨んで終わる一生より、 大変だけど、なんとしても自分で生きていく人生を選ぶのも、 きっと、新しい何かが見えてきますよ。 親が全てではないので、 どうかご自分の人生を掴み取って頂きたいです。 もちろん、どこまでも追いかけてきます。 ですが、警察でも何でも、今は、昔と違うと思います。 知恵を出し、なんとか切り抜けてください。 それで良かったと、いつか思える日がきます。 苦労した日々も、あれで良かったと、 今、思えています。

  • アイコン「匿名」
    りんご

    死にたい 生まれてきて不幸を矯正されるなら生まれたくなかった ブスだし、親ガチャなんて無いとか言ってる人はこの地獄を知らないで 親=偉くて大切で感謝すべき存在なんだろな 何が親を選んできて産まれてきただよ! 僕は虐待されたい!そんな試練を乗り越えるんだ! なんて判断する訳ないだろ

  • アイコン「匿名」
    K.y

    中学生です。今マジでブチギレてるんで文面おかしかったらごめんなさい。 今日、お昼にカップラーメンに食べようと思ってお湯入れてたんですけど、何もしてないのに何故か、なんか汁みたいなのがこぼれてて、そのとき私がスマホいじりながらお湯入れてたから母が私がスマホいじりながらやってるからこぼれたと勘違いして怒鳴りつけてきて、私は「いや、私こぼしてないよ!何もしてないのにこぼれてるんだけど!?」って言ったら母が「勝手にこぼれるわけないでしょ?」って。まぁ母の言ってることも正論ですが私の話は全く聞いてくれず、そのまま30分ずっと怒鳴りつけられてマジでムカついた。 でも、母の言う通り勝手に汁がこぼれるのもおかしいなって思った私はふとカップラーメンの底を見てみたら穴が空いてて私が「あ、ねぇこれ穴空いてる」って言ったら母が急に黙りこんだから私は「ほら言ったじゃん!」って言ったんだけど、そしたら母が「は?あんたがスマホいじりながらやって誤解されるような事したからでしょ?私は悪くないからw謝らないよ?ww」って言ってきたんですよ!! で、そこからまた30分怒鳴られました。 昔から母は私のことを「障害者」だの「施設連れってってやろうか?」だの言ってきましたが私も若干辛くなってきて… 「あぁ、私ってダメな子なんだ」「生きている価値がないんだ」って思うようになってしまうんです。 そう思うのっておかしい事ですか? 世の中には私よりもっと辛い思いをしている人がいる事は知っています。 それでも、母の言葉で辛いって思ってしまう事はおかしな事ですか? これでもし私が世間知らずのクソガキだとしたならごめんなさい。

  • アイコン「匿名」

    大人になると、自分の機嫌は自分で取るのが当たり前、って言いますよね。 なのに幼少期には自分の機嫌を安心した家庭で取ってもらうどころか、常に親の顔色を伺い機嫌を取ってませんでしたか? どれが対人関係まで影響し、当然人からは舐められたり大切にされなかったり負のループ 自分の機嫌の取り方なんてわからくないですか? 1番教えてもらえるはずの親からは教えてもらえず、今だにご機嫌とり必須。 今家を出て両親から離れられても未だに、毒両親は私に依存し、愚痴や不幸アピール、具合悪いアピール、娘は私に冷たいなど他人への愚痴、ご機嫌取りを要求して来ます。 痴漢にあった時もイジメにあってた時も両親は精神的にも助けてくれませんでした。そもそも家が地獄だし。 家にいた時も辛い。外に出ても辛い。 生きているのが辛い

  • アイコン「匿名」
    助けたい

    友達の親が毒親です。 状況を説明すると、私と友達のRちゃんは小学一年生からの友達です。(現在小6) ですが、一年生の頃からすれ違いでその子の親は私を嫌っています。それを知ったのは最近で、私もびっくりしました。 Rちゃんは、「お母さん嫌い」などのことは言っています。ですが、「助けて」などの深刻なことは言われたことはありません。 最近されている事は、洗濯の放棄、暴言、暴力などと聞きました。 ただの私のお節介かもしれないですが、対処法がわかる方がいれば教えて頂けると嬉しいです。

  • アイコン「匿名」
    ふあん

    毒親のせいで自分は精神的に異常があると自覚している。けど親はもちろん、先生や友達にも相談できる人がいない。というか何も変わらないで終わる。 今日も心のアンケート(?)みたいなのがあったけど、全部嘘ついた。毎日辛い。生きてるだけで偉いだろ。

  • アイコン「匿名」

    付き合ってる人に会うってだけでなんできれられんといかん? 何がそんなに気に食わない? あんたってほんとに自分勝手で、自分のことばっかりって自由に好きなようにしなよって言ったのそっちでしょ? 自由にも何も出来てないよ。まだ、縛り付けて命令して20歳になってもまだこんな苦痛。

  • アイコン「匿名」
    ちん

    毒母のせいで昨年のクリスマスに実兄が自死しました。姉は若い頃から精神疾患です。私もパニック障害でしたが克服しました。 姉、兄、私。子供3人産んでみんなしっかり育ってないってどういうこと? 責任取らせたいですが、毒母は要介護5の寝たきりで、言葉を発せなくなりました。正直、そうなってくれて良かったです。やっと安心できます。もう殴ったり、暴言吐いたり、自分の子供の顔に唾吐いたりできませんから。鋭いハサミで刺そうとすることも。寝たきりですからもう安心です。 ただ、私にはまだ毒父がいます。子供の前でヘラヘラ笑いながら万引きし、子供に物をねだり、殴り、キレる毒父が。毒父に免許証を返納しろとは言いません。事故って◯んで欲しいので。

  • アイコン「匿名」
    ピーマン

    なんだろう、毒母って料理下手な確率高くない? 下手というより雑、かな。 安全に調理できないと言うか。 よくお腹壊してたな。 そしてその割に自分は立派に育児をしたと胸を張る傾向も。 子供の習い事の話を実母にしたら、(私の)お財布の都合より子供(実母の孫)の気持ちを考えなきゃ~、と上から目線で言われたんだけど、 私がお願いした習い事全て否定し、送り迎えが嫌だとか言ってやらせず、 医療が必要な時すらお金を惜しんで医者がすすめる医療を受けさせなかったお前のどの口が言うかと。 毒親って本当に不思議なくらい自分のことが見えてないよね。 きっと来世でも繰り返すんだね。 どうか縁がスパッと切れますように。 転生しても二度と関わらなくて済みますように。 そしてなるべく早く、◯◯◯ください。

非表示機能について

gedokunは「みんなでつくる居場所」です。 「見たくないな」という投稿には、非表示ボタン(目のアイコン)を押すと、あなたには表示されなくなります。非表示が多く溜まりすぎたものはサイトから消えるかもしれません。