• アイコン「匿名」
    匿名

    人間って何ですぐ比べたがるんだろう だから自分は逃げてるんだよ

  • アイコン「匿名」
    Android

    私は小学校の時なかなか友達が出来なくて高学年になって親友が出来ました。でも、中学校に行ったら親友とは別々のクラスになりました。中2になってその親友と同じクラスになったのですがもう親友は私よりも他の子ととても仲良くなっていて、また私はひとりぼっちになりました。今は、クラスメイトに嫌われないように話を合わせてニコニコしていることしか出来ない。クラス替え無くなって欲しい…

  • アイコン「匿名」
    匿名さん

    嬉しい、こんなに幸せな気持ちになったのは久しぶりだな。

  • アイコン「匿名」
    匿名はん

    こんなに人に寄り添ってもらうって、声をかけてもらうって、幸せなことなんだ。 こんなに安心するものなんだ。 こんなに居心地のいいものなんだ。

  • アイコン「匿名」
    はれつき。

    何やっても満たされない。 何やっても認められない。 認められても満たされない。 死にたいって言ったら『甘え』 自傷したら『メンヘラ』 どうしたらいいの? わかんないよ。

  • アイコン「匿名」
    あやめ

    引っ越す家決まった瞬間優しくなる職場の先輩たちがうざすぎるんだけど... あいつらは俺に仕事辞めてほしいのかそうじゃないのか分からん。 イライラするわ...

  • アイコン「匿名」
    天音

    みんな離れてく

  • アイコン「匿名」
    天音

    みんな離れたく

  • アイコン「匿名」
    トースト

    笑いたくなくてしばらく真顔でいたら なんなん、何が不満なん?って怒鳴ってくる 親どうにかしてくれ

  • アイコン「匿名」
    ばすら

    自分だけ辛いわけじゃなくて みんな辛い事だってわかってるし なんでパニック発作が出たら自分だけ感っていうの ほんとしにたい こんな事言われるぐらいなら早く死ぬし

  • アイコン「匿名」
    ねこ

    ずっと八つ当たりばっか 何年も何年も我慢しても報われない こんなことなら楽に死んでしまいたい

  • アイコン「匿名」

    先日入学した新高校生です。 さっそく本題に入らせていただきます。 中学生の頃は毎日がとっても幸せでした。 教室に入れば親友がいて、昼休みも、ずっとずっと親友がいて、帰るときも親友がいて、周りすべての人が友達と言える関係でとっても幸せでした。バカな事を言っても笑いあえる仲の人がめちゃくちゃいました。 でも、卒業して、みんなと離れ離れになってしまいました。今でも一部の人とは話すけれど、それでも離れ離れになってしまう親友がいました。 そして最近、期待に胸を膨らませて入学式を迎えました。その高校は工業高校で、3年間クラス替えがありません。またバカなことで笑い合える友達を求めて、新たなスタートラインを切ったんです。 でも、想像よりは全然違くて、友達はできたけど、全員が自分と合わないように感じて。よく話す子ができても、その子はとても暗くて、自分と性格が真反対で。中学を思い出すんです。特に離れ離れになってしまった親友たちを。 辛いんです。気が合う友達はクラスにいなくて、しかも3年間同じクラス。そのことで、僕は今日学校でも泣いてしまいました。今でも泣いています。今自分には、「土日や放課後は親友たちとゲームができるから大丈夫」と言い聞かせています。でも、それがいつまで持つか分かりません。 気が合う友達がほしいです。またバカやれる友達がほしいです。どうしたらいいですか。 部活が始まったら、なにか変わるのでしょうか。 ちなみに、僕はバドミントン部に入ろうと思っていて、僕含めてそれなりに新入部員を多いそうです。部活で親友と呼べる子ができても、クラスの中でできなかったら意味ないじゃないかと、自分の中で葛藤しています。 聞きます。僕は本当に、どうしたらいいのでしょうか?

  • アイコン「匿名」

    家にいても空気感に耐えられない 死んだ方がいいよね ごめんなさい

  • アイコン「匿名」

    もう死にたい 家にいたくない

  • アイコン「匿名」
    トースト

    毎回生理が来るたびに男になった方が 楽だと思ってる。男は男にだけの苦労が あるのかもしれないけど来世は男がいい。

  • アイコン「匿名」

    誰か助けてよ

  • アイコン「匿名」

    演技上手でちゅねーはいはい可哀想

  • アイコン「匿名」

    どうせ子供に権利は無いんですね嫌だって言っても無駄なだけなんでしよ

  • アイコン「匿名」

    あーもうやだ

  • アイコン「匿名」
    匿名

    いつから親が嫌いになったか思い出してみたけど、元々好きでもなかったのかも 本能的に母親に甘えていただけで、別に人間としては何とも思ってないどころか嫌なところばっかり思いつくし 父親も同じ 好きだとは言ってるけど私は愛されてる実感ないんだよ

非表示機能について

gedokunは「みんなでつくる居場所」です。 「見たくないな」という投稿には、非表示ボタン(目のアイコン)を押すと、あなたには表示されなくなります。非表示が多く溜まりすぎたものはサイトから消えるかもしれません。