ここにいる人は皆わかいひと(10~20代)かな?自分は若くないけど立場は一緒なので登校します。昔から父からの激しい束縛を受けています。今自分は無色なのですが、求人を持ってきても父に行ってもいいか確認を取らなければならず、履歴書も父に見せないといけません。いままで一回も同意されたことはないです。同意したように見えても後日説教され父の意見に変えさせられます。父には(やる気がない)とみられていますがこっちとしては従わないと激しく傷つけられるのです。しかも「子供は何も知らないから、親が全部決めてやるのが親の愛情」「一人暮らしは親えの裏切り」という考えを持っています。僕はもうおじさんです。それでも(○歳児←おじさんだなと思う好きな年齢を入れてください。)という扱いです。ここで言えるのは、親ガチャに失敗すれば余程のことがない限り生きている間ずっと苦しめられるということです。何度も人に相談はしているのですが皆この話が理解できないようで「こうすればいい」「ああすればいい」と無責任なアドバイスしかしてくれません。それを真に受けて実行するのは相談者なのに被害も自分で食らわなきゃいけない。でも「できない」といえば「じゃあどうする?」といわれこういう失敗になったといえば「人のせいにするな」と言われます。結局人は「相談しなさい」というけど、ただ「救ってやった」と思いたいだけで実質相談していいことは「今日のご飯はなににする?」ということだけなのです。結局同じめにあった人しか分からないし理解したくないのです。僕だって同じこと言われたら気の利いたことはいえないでしょう。でも理解できないならせめて相談者の味方であるようにしてほしいです。まずは「やらない」のではなく「できない」ということを理解してください。長文失礼しました。