きょろ
#なんでも
昨日テストだったんだけど 私のクラスには不登校の子結構いて、今年の最初の方は来てたけど、もう半年以上会えてない仲良くしてくれた子がいて。 黒板に受験者数とか書くやつあるじゃん、、それの 別室 の欄にその子の名前あってちょっと感動した。 みんな同じ場所じゃなくても、頑張ってるんだって。不登校だから頑張ってないって意味じゃなくて、会えてもみえない部分って多いのに、会えないってその分みえない部分が多いから、そう感じただけ。 不登校の一言でまとめちゃっていいのかな、、? 言葉って全部綺麗事になっちゃうから、個人的に言葉の責任重いなあとか思うんだけど、やっぱりこれだけはねじ曲げられない みんな今日も生きてて素晴らしいです。 私なんかに生きててえらい!とか言われても、こいつ上からだなとかみんな感じちゃうかもしれないから、素晴らしいにしたんですけど、、、 もうなんか全部捨ててさ、しぬか、今の環境がないようなところにほっとかれるか、そんな感じがいいとすら思っちゃうもん 希望なんかなくてもどんだけしんどくても、明日の朝目が覚めたら自分まだ生きてるし、簡単にしねないし。生きる しかないのしんどすぎ。
