土曜日の模試を全力で頑張った猫好き
#なんでも
今、学年でいじめられてる人がいるそうです。その人とは(いじめられている人?)前の学年が一緒でした、前の学年一緒だったのでなんとなくいじめられてる理由はわかります、多分授業の内容を「ネタバレ」するからです。前の学年は彼にとって多分当たっていたのか知らんけど、そこまでいじめたりそこまではしませんでした、だけど、学年が上がってから、ネタバレされることが嫌の人もいると思うし(ちなみに私も嫌だ)でもさ?、よくよく考えてみて?だってさ、いじめられてる人?も先生から注意されてると思うし、実際やめてほしいって先生言ってたし、みんなからの苦情もすごかったらしいです。でも、私もいじめるまではしないけど、イラってはするけど、いじめたりはしないけど、やめてって言ってもやめないから、こうなる。しかも、相手側だけなんか、優遇されてて、加害者(どんな内容をしたかは知りませんが)だけなんか「謝れ」って言われてるのおかしくない?簡単に言うとこんな感じです。やめて欲しいと言ってる人がA、Bにします。やめてって言っても、やめないやつをSにします
A君「ねぇそれちょっとやめてくれない(優しめ)」B(・・・)もしくは「え?何ぃ〜?」もしくは「はいはぁい」みたいな感じです。これが繰り返しになって今にいたってます。なんかSも悪い気がしない?
「やめろ」って言われたならすぐやめたほうがいい。マジで。