きつねうどん
#なんでも
昨日ってか今日さ、親が大喧嘩しててマジで鬱。夜中の2時半から4時すぎとか、その頃にはようやく寝れたから最後いつ終わったのかは知らないけど。なんか小さい頃に親が喧嘩してるの見て、それが怖くてしょうがなくて親が喧嘩してると寝てても目が覚めるの何とかして欲しい。 これまでの喧嘩の時はお母さんを助けたいのにお父さんが怖くて何もできなくて、でも何もできない自分が嫌で今日の喧嘩の時はね、ようやく、10年以上生きてきて、ようやく喧嘩の仲裁に入れた。それを誰かに褒めてほしいけどすごい怖かった。 一歩間違えたらこっちに飛び火して殴られたりとかするかもしれないし、でもお母さん何とか助けたくて、頑張って火の中に飛び込んだのに、これは喧嘩じゃない、大人は喧嘩しない、分かったら出て行けとか追い払われて、え?って感じ。 喧嘩に決まってんじゃんって思ってたらさ、お父さんには義務があるけどお母さんにはないから、お母さんが間違ってたら怒らなくちゃいけないんだって。何言ってんの?何言ってんのかマジで分かんなかったし、お母さんとお父さんは対等なはずなのに。怒るっていう行為はどちらか一方が下の時にされる行為でしょ? お父さんとお母さんは対等でしょ?憲法にだって、家庭内において女性も男性もどちらも平等であるって、書いてあるのにさ。 てかそもそもお父さんの義務って何?子供である私たちを守ること?わけわからんし。何の義務を指すのか教えて欲しいんだけど。お母さんにだって義務はあるでしょ。バカなの?まるで自分が上みたいな発言は気色悪いからやめてほしい。もう昭和じゃないんだから。 両親が喧嘩した時は、私はどうすればいいの?一回お父さんが殺すとか言って、分かんなかったけどお母さんの首絞めてたっぽくて、警察呼ばなきゃなんて考えたけど何もできなかった。怖くて、本当に怖かったから。 なんでお母さんは反抗しないの?反抗しなよ、お父さんが上じゃないよ、お母さんもお父さんも平等なのに。 結婚したらそうなるの?そんな風に意味も分からず蹂躙されるぐらいだったら結婚なんて一生したくないよ。 どうすればいいのかな、喧嘩してたらどうすればいい?私は何すればいいの?
