gedokunに投稿

投稿一覧 (159ページ目)

検索

#なんでも

親の前で自分に包丁をむけて死んでやるって泣き叫んでも何も変わらなかった。 私はいらない子だ 何もできない出来損ないだ 死んだら解放されるかな もう死に対する恐怖なんてないや 気づいてくれなかったなあ 最後の私からのSOSに

リエル

#なんでも

マージで人生っておわってるよな 親ガチャとかいうわけじゃないけど、もうちょっと努力してくれててもいいんじゃない?元から愛されてないっていうのは物心ついた時ぐらいから大体知ってたよでもさーちょっとは期待するじゃん?んで結局やっぱり愛されませんでしたーwって?わらえねー

ラウ

#なんでも

生まれてきてごめんなさい 出来損ないでごめんなさい うまくできなくてごめんなさい 死ねなくてごめんなさい

はっぴーがーるになる人

#なんでも

本当に親嫌い。話すだけで吐き気するし鬱。親の言動全てが雑音にしかきこえない。 家のドアの前でいつも絶望。帰りたくない。 私の生きる場所はどこ 愛してくれる人はいるの 今すぐきえちゃいたい 将来自立して頑張って笑顔な私のために…。

あいうえおくん

#なんでも

また両親が喧嘩してた。 父は母に振り回されてると思ってるらしい。 スマホ変えたことにも怒ってて、iPhone11だったから変えただけなのにって。 お母さんが泣いてる。ずっと。

あめめ

#なんでも

ぶち壊せば?

葉月。

#なんでも

昔いじめられてたことがフラッシュバックしてつらい

きゃ

#なんでも

勉強しなくてもお前よりは優秀だよ 自立もできる だからお前はいらない

りゃん

#なんでも

今日久しぶりに会ったおじさんと話したんだけど私小学校低学年の時おじさんにいくつまで生きたいか聞いてたらしくて私20歳で死にたいって言ってたらしい🤣🤣今も同じこと思ってて草まあ今は今すぐにでも死にたいけどねw

杏仁豆腐

#なんでも

学校なんて嫌だよ もう私だって物に釣られるような年齢じゃない 学校に行くくらいならそんなの 自分で買いに行く 。 どうせ行けないんだからさ 。 これ以上期待しないでよ 辛くなる 。

七音

#なんでも

誰にも言えないけど、警告音みたいな音がすごく好き 電子機器のエラー音とか、踏切の音とか、緊急車両のサイレンの音とか、あと緊急地震速報の音とか EASシナリオとかSCPとか、緊急放送のシミュレーションとかもよく見る 救いようのない終末感に心がとてもゾワゾワして、脅威がどんどん迫ってくるのがちょっと嬉しく感じる

もみじ。

#なんでも

毎朝起きる度に また朝になったのか、死ねなかったな って思って 授業中に息が吸いづらくてでも過呼吸になるわけにもいかないから必死に耐えて 部活中に何度練習しても出来ない自分に嫌気がさして 1人で歩きながら帰ってる時に つかれた って言葉が頭を埋めつくして 結局ずーーっと、 死にたい って言う4文字、たったの4文字が頭の中を支配する それの繰り返し。 たくさんの人と出会って たくさんの人に裏切られてきた 何かに対して精一杯努力しては 努力は実らなくて 人を信用するのも、努力するのも諦めたら周りに失望される。 私だけが辛いわけじゃないなんてこと、ハナから知ってるよ でも私だって辛いよ 大した理由もないのに辛くて 死にたい癖して死ねなくて ……はぁ。 勉強、しなきゃ。頑張らなきゃ。

あめめ

#なんでも

だれがどのボタンを押すのか 誰も分からない それってSNSの怖いところだよね。 SNSは見えないからみんないじめてくるんだあ?

あめめ

#なんでも

お友達作れない..... すぐ具合悪くなるし...... なんも嫌じゃないのに。いや嫌だけどさ..... お母さんの方が辛かったとか 比べないで欲しい。

空白厨

#なんでも

最近 、 空白厨 ガ うざい ッて 言う 人 多くて 悲しい 。 みんな ハ どう ですか ?

う~ん

#なんでも

委員会の委員長になるって、辛い。 意見だしてよ、自分で考えて行動しろよ、六年生の事ちゃんと年上として扱えよ、六年生がちゃんとしないから五年生がそういう態度取るんだろうが。 副委員長は、素晴らしい。 ちゃんと五年生の話を聞いてあげれる。 六年生とも連携が取れてる。 あれ?私委員長じゃなくて副委員長が委員長になってたほうがよかったくね?(笑) うんうんなんていわないで、冗談でも。 心の中でそう思ってる自分が、嫌だ。 自分でそれを選んだ癖に。そんな事すらできないのか。 ごめんね。違う人が委員長がよかったねえ。 笑顔がもっと柔らかくてかわいい、あの子がよかったかなあ。 話を客観的に見てどうすればいいかを言ってくれる、あの子がよかったかなあ。 軽い雰囲気を作ってくれるあの子がよかったかなあ。 人当たりの良い笑顔をしていて字も綺麗、それでいて面白い、あの子がよかったかなあ。 勉強も委員会もクラブもぜんぶこなす、天才ですごい、あの子がよかったかなあ。 妬むの?私。ねえ。 醜い。なんて醜い。 ないものねだりなんて、するな。人に頼ればいいんでしょう? 頼り方が、分からない。何処を頼めばいい? そうやってこんがらがるくらいなら自分でやれば、いい? ごめん。あはは。笑い飛ばせば少しは軽くなる? あーあ。ネット診断で初期のうつ病って診断されたのじゃ、正しくないのかなあ。 不眠症も適応障害もADHDも。 正しく、ないのかなあ?

空白厨

#なんでも

こんばんは 。  読みにくい かも やけど 許してネ~ 。 今日 、 親に 狙ってる 人 の 話 を し鱈 、 構ッて もらえた 。 それ ガ とても 嬉しかッた です 。

yui

#なんでも

ごめんなさい。ここにはつらい人が集まってるのに。でも、自慢させてください。ぼくは一人称がぼくの女の子。それでも周りは否定しないで、いい個性としてみてくれる。たまにいじられたり男子だろwとかも言われるけど、それも本気ではないように、傷つかないように言ってくれるし、本当にいい友達たちがいる。女の子でも、一人称はぼくでもみんな何ともなかったように認めてくれる。虫取りが好きで、男子といることだって多いし、身長はクラスで一番大きい。5年生でも156くらいある。それでも認めてくれる。前なんて好きな子に壁ドンされて、最初はドキッとしたけどさ、そんなの5秒くらいよ。壁ドンして間を置いたらさ、急にこちょこちょしてくるんだから。ほんとにこちょこちょには弱いからね。でも、クラスは全学年1クラス。そのうえ人数だって少ない。だからクラス替えだってないけど、ぼくはなくてよかったって思ってる。ずっと大事な大事な友達といられるんだから。先生っだって怒ると確かに怖いときはある。それでも体調悪いときなんか、すっごい心配してくれて、保健室行かせてもらえて。ほんとにいい先生。いじめてくる人も学校全体で見てすらいない。そんないいところにいる。親も優しいし、いとこもひいじいたちもひいばあたちも、ばあばもじいじもみんなが優しくて大切にしてくれる。本当に幸せ。でも、最初からこんな幸せではなかった。一番最初の保育園。ここは今とは真反対の、地獄みたいな場所だった。たったの3枚しかないひいひいじいとひいひいばあ、そしてぼくが写っている写真。毎日のように1枚必ず持っていた。そんな大切な写真を破かれるわ、お気に入りだったウサギのぬいぐるみの耳を引きちぎられるわで、本当に最悪だった。ぼくは生まれつきいろんなことが上手にできる。今ではうれしいことだけど、一番最初の保育園のときは、最悪としか思ってなかった。絵をかいてくることが課題に出された。小さな絵でもどんな絵でも、自分の思ったままに書いていいんだって。それでもちろん書いて持って行った。でも、いじめっ子のリーダみたいなやつは(クラスの全員がぼくをいじめてきてた)書いてこないで、ぼくの絵を勝手に持って行って先生に見せた。先生だってわかっていただろうに、上手だね、ってほめてた。ぼくも先生に相談したさ。園長にだって。それでも、いじめっ子たちの親がみんな怖くて、立ち向かわないで見て見ぬふりをした。そのせいで、いじめはエスカレート。誰の前でもお構いなしにたたいたり、蹴ったりするようになった。どれだけ相談しても、ぼくにだって非があるんだろうからそれを直してから言えって、いっつもはぐらかされた。それでぼくは追い込んで、死のうとした。それでも死ねなくて、当たり所がよかったみたい。入院にはなったけど手術はしないで済んだ。入院中、ついに我慢の限界がきて、看護師さんも、親も、ひいばあたちも、とにかくぼくにかかわってた親せきやいとこみんなの前で、今までのこと、こんなことをした理由をすべて話した。泣きながら。するとみんなすぐに、保育園に乗り込んだり、鬼電したり、警察に連絡したりといろんなことをやってくれた。その時本当に死んでいたら、今の幸せがなかったと思う。だから、こんな長々した分を描いた末、言いたいのは、頑張らなくてもいい。だから、死ぬのは待ってみてほしい。辛いことを乗り越えたって報われやしないと思うよね。少なくともぼくは思ってた。でもほんとに報われた。こんな幸せな今が来たんだから。だから、信じてまでとは言わないから、待ってほしい。辛いならそこから抜け出して、別の道を行けばいい。簡単ではないだろうけど。昔の傷は今も残ってるものもある。でもぼくは、あの時死ななくてよかったと思ってる。

千啞鬼

#なんでも

誰か名前を呼んで。大丈夫だよって抱きしめて。あいつらじゃない、優しい誰かに安心させて欲しかった。1日だけでよかったから、全部辞めたかった。

Js5

#なんでも

貴方が泣いてるのは今まで我慢してきた証拠

非表示機能について

gedokunは「みんなでつくる居場所」です。 「見たくないな」という投稿には、非表示ボタン(目のアイコン)を押すと、あなたには表示されなくなります。非表示が多く溜まりすぎたものはサイトから消えるかもしれません。

いつか寄付してくれると嬉しいです

このサイトは寄付で成り立ってます。大人になって気が向いたら寄付してくれると嬉しいです。

寄付する

あの人からのエール

ここにいる人たちを応援してくれる「あの人」がいます。生み出すコンテンツも励まされるので、よかったら見てください。(敬称略)

春とヒコーキ ぐんぴぃからのサイン「たまたま家族だったりして近くにいる人だから気にしすぎないように!! バキ童 誠に遺憾です!!」

春とヒコーキ ぐんぴぃ

すとぷり 莉犬からのサイン「第3の家族さまへ 2024.11.30 いつも生きててえらい!これからも一緒に生きてこうね。一人じゃないよ♡ すとぷり 莉犬」

すとぷり 莉犬