Ao
#学校
宿題、授業、小6と中1の差、部活。 もし私がこれらをすべて親の言うとおりにして、生徒の鑑みたいな中1になれて、そのあと自殺したら。 私に注意をしてきた親や先生、友達、そのほかの人間は心配してくれるかな。 注意したり喧嘩したことを後悔してくれるかな。 でも私に自殺とか自傷行為はできない。もし心配とか後悔をされなかったら余計傷つくだけだから。 親の言うことも先生の言うこともすべて今の私にとって最適解だとは自分の中でも思ってる。 だけどそんなの素直に言えるわけない。反抗期気味の年齢だし。それに本当に最適解かなんて 大人になってからじゃわからないし。「もう中学生なんだからね。」たった1年の差でしょ? 89点と90点が大きく違って見えるように小学6年生が中学1年生になったら大きく違って見える。 でもテストの点数とは少し違う。小学生と中学生は実際に大きく違うから。「こういうのも全部高校にいくんだからね。」 そんなの分かってる。そうやって言うのが今の私にとって最適解だってことも。 でも心の隅にある「それが本当に最適解かなんて何の保証も証拠もないでしょ」なんて考えばかりが脳裏をよぎる。 親に注意された後に慰めてくれるのもすべてが自分を哀れだと思っての行動に思えてくる。 友達に言っても、「分かる。私もだよ。」だから私のこの気持ちはそんな大したことじゃないって? 先生に言っても、「あなたと同じ気持ちの人はいっぱいいる。」だから私のこの気持ちは変なことじゃないって? 変でありたい。そしたらみんなに心配されるから。……何を書こうをしていたか忘れてしまいました。 私の文を少しでも読んでくれたことに感謝します。ありがとうございました。