• アイコン「匿名」
    ニャンコ

    必要とされてないのに生きる価値がわからない

  • アイコン「匿名」
    匿名さん

    なんか、映画とかドラマとかでよくある 昔に辛いことがあってグレちゃったみたいな?そういう話を見てて思うけど、私は共感しかできないし、というか、私はグレてはないけど親に対する愛情が減ってることに自分で気づいてる感じとか、そういうとこに共感する。 じゃあ、共感できない人(普通の家庭の人)はどうなんだろ。何を思ってみてるんだろ。 「可哀想」とか「こうなったら怖いな」とか? 笑他人事すぎるよね、そんなの。

  • アイコン「匿名」
    匿名さん

    友達といる方が楽しい。

  • アイコン「匿名」
    匿名

    生きるのつらい、でも、死ぬのも怖い

  • アイコン「匿名」
    リン

    「人は幸せになるために生まれてきたんだよ」 ...って、誰かが言ってた なら、私はどうして生きてるんだろう 生きてる意味ばっか考えてしまう こんな日々が続くなんて、もう嫌だよ

  • アイコン「匿名」
    匿名

    なんでいっつも親の言うことを聞かないといけないの.... 嫌いとか言って殴ってくるなら生まなきゃ良かったんじゃないの? 本当に辛い、他の家庭に生まれたかったっていつも思っちゃう。 何か嫌なことがあったらすぐお父さんに言うのやめて、怒鳴られて殴られるの私なんだよ、

  • アイコン「匿名」
    匿名

    親がいちいちスマホをチェックしてきて好きな人や友達に変なメールを送ってきます すぐ叩かれるし蹴られます。どうしたら幸せに生きられますか?

  • アイコン「匿名」
    なにわ

    自分の夢、自分で決めたいって思ってるの私だけなのかな?

  • アイコン「匿名」
    匿名

    普通に助けて欲しい 誰か気づいてくれるかな…

  • アイコン「匿名」

    周りの人よりやばいって分かってる。でもさあ、痛みで気を紛らわさなきゃこの生きたいのに生きにくい世界じゃ死んじゃうんだよ

  • アイコン「匿名」
    hahaha

    俺達は親の、お前らの第二の人生じゃねえんだよ 産んでくれた親共、マジで手も口も出さないでほしい

  • アイコン「匿名」
    とん

    周りにしてる人が多かったからメイクしてみたくて。親に言わないで買ってた。そしたら謎に母にバレて高1になったからって何調子こいてんだって、没収された。私だって女なんだけどなあ

  • アイコン「匿名」
    11才

    作り笑顔、嘘、騙す、泣く、その繰り返しで、私が本当に楽しく幸せに笑ったのは何日、何週間、何か月前だろう。最近は、精神も不安定で顔もひきつっている。私は、ある時からずっと心臓が痛くて、病院に行ったら、心臓の病気だと診断された。ステージは覚えてないけれど、母や父にはそんな大したことじゃないでしょと言われて、やっとかまってくれるかもしれないという希望を抱いた心がどん底に落ちたようだった。悲しいという感情も私は、忘れた。

  • アイコン「匿名」
    11才

    家族という肩書で私がどれだけくるしんだことだろう なんでできる兄とできない私を比べるの? 今は友達と遊んで楽しみたいのに勉強や親の言うことに縛り付けられて、もうしんどい。 兄は明日友達とプールに行く。私は明日も勉強、塾。でも頭はよくない 何故、このようなことになるのだろう。 神様は本当に存在するのだろうか。もし、存在しているのならば、私に賢い頭脳と人に好かれる体質を持たせてほしかった。 でもこんな風にリスカをしている時間が幸せ 長々と愚痴をいてしまい、失礼いたしました。

  • アイコン「匿名」
    人柱アリス

    「本当の自分」を見失ってしまいそう 親や友達に嘘の笑顔で話すたびに胸が痛い。

  • アイコン「匿名」
    あいうえお

    推しだけが心の支え

  • アイコン「匿名」
    匿名ちゃん

    「欲しいのはこんな子じゃなかったのにーw」 なんて子供をガチャ感覚で言わないで欲しい。

  • アイコン「匿名」
    匿名ちゃん

    たまにどうしようもなく喪失感があったり怖くなったりする人いませんか?

  • アイコン「匿名」
    じぶんさん

    家族にも相談しようかな、って思うけど親は外ズラは良くする人だから仲良くしたくない子と仲良くしなかったら悪くないのに自分が怒られそうで怖い。

  • アイコン「匿名」
    じぶんさん

    友人に悩みなさそうって言われるのが嫌すぎる。勝手に決めないで欲しい。それになんか自傷行為がかっこいい〜、とかでなんかファッションみたいに見せてくるのが嫌すぎる。 一緒にいるのが辛い。

非表示機能について

gedokunは「みんなでつくる居場所」です。 「見たくないな」という投稿には、非表示ボタン(目のアイコン)を押すと、あなたには表示されなくなります。非表示が多く溜まりすぎたものはサイトから消えるかもしれません。