あ
#なんでも
高校の頃に入学早々友達ができました。良いスタートを切ったと思ったのに2年生の頃、理系か文系のコースどちらか一つ選んで授業をしていくのをされて、それぞれ自分は理系、友達は文系コースを選んで別れました。違う教室、違う勉強内容、友達は同じ文系コースの友達も作り始めてだんだん距離が伸びていきました。親友だったけどまぁ仕方ない…また私も理系コースにいる人で新しい親友を作ろうと何とか成功。さて本題はここから、そいつは最初は礼儀も良くて私より頭良くて宿題も手伝ってくれた。よく移動の時は一緒、班も一緒、放課後も積極的に残って勉強してた。だけどそいつクソむかついた。私や学校生活に慣れてきたのか2年生の後半、急に休み始め、1日の内容とか伝達しなきゃなんないし、ペアを組む時は謎に避けるから追いかけまるで鬼ごっこ、後一日中ずっと寝る。休み時間は話したいから毎回わざわざそいつを起こさなければならん。わざと寝たふりをして机に伏せ無視されるのは毎日。一日中話さなかった時もあり、帰りの会が終わったら何も言わずすぐ帰る…文化祭の時はそいつが突如消えて学校中探した。まるで私を追いかけて〜見つけて〜みたいな。連絡つかんし、結局トイレに引きこもっていた。「私、大きい音や人混みは嫌いなの…」って。知らんわ。でももう友達がそいつしかいなかったから必死に一緒になりたかった。励ましたり、わざとでも仕方なく乗って付き合ってあげたりした。なのにこっちの気持ちも考えずになんか悲劇のヒロインみたいな感じで変なこと言うし、すぐ逃げるし、変な行動もとってマジで追いかけてる私もみんなから見られて恥ずかしかった。3年生になるとそいつはもう学校休んで私は一人になった。まぁ多分家で受験勉強する為なんだろうと。わかりやすすぎる。私も休みたいのに。あんだけ優しく付き合ってあげた友達捨てるのはやばい。勉強も大事だけど寝てるお前が悪いからな?卒業式も来なくて連絡・Twitterは消えてた。今でも覚えてるわそいつと最後交わした言葉…「ねぇ、次移動だよ!」だったわwまぁ最終的にまとめるとかまってちゃんのせいで私の高校の青春崩壊だね。長文失礼しました。いやーガチむかつく
