• アイコン「匿名」
    しそちゃん

    ストレスかかり過ぎて両奥抜いた

  • アイコン「匿名」
    しそちゃん

    ストレスかかり過ぎて両奥抜いた

  • アイコン「匿名」
    らいむ

    ここにはたくさん苦しんでいる人がいるのに、なんで自分の周りは誰も悩んでないんだろう

  • アイコン「匿名」
    ひよこまめ

    こんなにも苦しんでる人達がいる =毒親が多い、 私はもう成人して子供も産んだ、けど 毒親はずっと毒親、成人して離れられるなら 離れて!境界性パーソナリティ障害とかの毒親は相手の親までを巻き込むから、孫だから?少し緩くなったけど、ベースは変わらないうちの場合は。 2人目も会わせるつもりもない、けど自分の子供に同じことしないで、逆にやって欲しかったこと、買い与えてもらえなかったこと、やると自分も救われた。 だから自分の子供が素直で言いたいこと言ってくると羨ましくなる。私は機嫌を伺って、張り詰めた空気、存在を消すことしてた、子供はそれをしなくてもいい、凄く羨ましい=自分はあの毒母とは違うんだ って、今ものすごく辛いと思う、私も嫌なことあったり、結局全ての根源は毒親なんだ、なんで産んだ?って思う。守るものがあると死ねない、 家から出たいと思う。ただ自分が傷つくような方法ではしないで、後からしんどくなる、 今を耐え抜いて!ここにいるみんなは本当は幸せになるべき人達、親ガチャ失敗したけど、この辛い時間はいつか取り戻せるから、傷はすぐには癒えないけど私もまだ癒えてない、けど幸せになってもらいたいな こんなオバサンの話しなんてクソ喰らえだね笑 独り言だと思って💦

  • アイコン「匿名」

    世間一般的には幸せなのかもしれないでも僕からしたら毎日が地獄 周りと感受性が違うせいで白い眼を向けられる 美術は大好きでも描いた絵は周りと違う

  • アイコン「匿名」

    色々疲れた。今はオルゴール聞いてるの。ずっと泣いてる。わかってるの。泣いても 自分は変わらない。誰も変わらない。だけど泣くの。私をわかってほしいから。頭がくらくらする。 今は自分、悲しいの。つらいの。怒ってるの。疲れてるの。自分がわからないから泣くの。私ってなんだっけ。 何のために生まれてきたんだろう。生きる意味が欲しい。

  • アイコン「匿名」
    匿名

    なんで親ってこうも子供のことを理解できないのか不思議。親だって同じ年齢だったこともあって反抗期とか思春期とか経験してるはずなのに。自分の親は子供の頃家庭環境が酷かったって話を聞いたことがあるけどその内容全部私にしてることでよくもそんな自分だけが辛かったんです。みたいに話せるよなって思う。 なのに怒り始めたら殴られるなんて当たり前だ!って虐待だと思うなら警察行けばとか。 そんなん子供じゃできないし結局は親のお金とか布団で寝れたりとかできてしまって自分じゃ何もできないのが悔しい。早く自立したい。 家から出たい。

  • アイコン「匿名」

    何も分かってくれない

  • アイコン「匿名」
    すい

    なんでそんな些細なことで殴るの

  • アイコン「匿名」
    匿名

    だからさ・・・ 発作起きてる時に話しかけるなつってんだろ 余計に苦しくなるだろうが 考えろや

  • アイコン「匿名」
    匿名

    自分のこと病気だの言ってくるけど怒鳴り声あげてる時の親の方が異常な気がする。 二重人格なんかなって思うくらい耳をつんざく叫び方しててこっちも頭がおかしくなりそう

  • アイコン「匿名」

    弟が最近風邪ひきやすい理由ってストレスなんだろうな〜🤔 正直、親のせいでストレス溜まってる節あると思う まあ、あいつ新社会人だし、そっち方面のストレスもありそうだけど 家庭環境は確かに悪い うちも親のせいで相当ストレス溜めてるし、疲れやすい せめて、弟も私も親元を離れれば、ストレス減って体少しは強くなるんだろうな

  • アイコン「匿名」
    わー

    ちょっとキツイ

  • アイコン「匿名」
    m

    あー

  • アイコン「匿名」
    りこ

    お前がいたから

  • アイコン「匿名」
    嫌だな

    先に手を出したらもっとダメとか言ってんのに俺が暴力をされたからやり返したらもっと怒られた もう身投げしようかな

  • アイコン「匿名」

    親なんていなければよかったのに

  • アイコン「匿名」

    親がおかしいのにそれに耐えられなくなった自分が障害者扱いされるの苦しすぎる 辛い

  • アイコン「匿名」

    自分の家の家庭環境が底辺だったって気づきたくなかった

  • アイコン「匿名」
    匿名

    発作が起きてる時に話しかけるな!

非表示機能について

gedokunは「みんなでつくる居場所」です。 「見たくないな」という投稿には、非表示ボタン(目のアイコン)を押すと、あなたには表示されなくなります。非表示が多く溜まりすぎたものはサイトから消えるかもしれません。