「携帯の見過ぎ。」「もうやめなさい。」 何で?? お前らの方が見てると思いますけど〜?? 意味分からん。 後、携帯見てないとやってらんないよ
投稿一覧 (1951ページ目)
母親が脳の病気で倒れてから、まともに会話することができなくなった。身体と心は元気で居てくれてるけど、話す事もやる事もめちゃくちゃ。 脳が上手く機能しないから、伝わらない事なんてたくさんあること自分でわかってるはずなのに、伝わらずに勝手な行動ばっかりな姿を見て怒ってしまう。そんな自分が嫌になる。 家にいると自分のことがどんどん嫌いになる。早く逃げ出したい。 でも現実的には、私が家のことをいくつかやらないとお父さんの負担が大きいくて、家を離れられるのは難しい。もうしばらくがんばってみる。
生きてるのが怖いをもっと細かく言うと 批判されるのが怖いのかも。 親に批判されてきて、だから自分が好きな服を着るのも怖い。この感覚、本当には普通におかしいんだよね。きっと。
目に見える不安もあれば、 漠然とした恐怖と闘ってる時もある。 よくわからないけど、なんか怖い。 分かってるのは、自分の気持ちがいつも不安定ってこと。改善はどうしたらいいのかな。
死にたいどうすればいいの??誰か助けて
こんな辛い思いするなら生まれてこなきゃよかった
こんな辛い思いするなら、生まれてこなきゃよかった
スマホの制限かけられて1日10分しか使えない。彼女もいるのに
猫カフェでバイトしてお金貯めて上京しようかな
本当に生きたいって思ってる人 そういう風に、強く家族に望まれてる人に 自分の命、あげられたらよかったのにね。
毒家で長らく過ごしてしまったせいか、 元気が取り柄だったのに、身体も心もボロボロ。 資金集めて出ていかないといけないのに、働く余裕がない。 将来、したいことも夢も何もないしな。 消えたい。
元から生きたいって気持ちがあって皆んな生きてるんじゃないと思う 私だってそうだから
私、手掌多汗症で友達と手繋げないんだけど、てか繋ぎたくない。変な感じするから。 それで、この前体育で手繋がないといけない時があったんだけど 私、友達にごめん。繋げない。ほんとごめん。って断ったんだけど、右の子は事情察してくれてわかってくれたけど 左の子が自分のこと嫌ってるって勘違いして、色々言ってきて、先生に言ってて 私、先生に相談してたからわかってくれてると思ってたんだけど おい〇〇のこと嫌いなんか?ちゃんと手繋げよ。失礼やろが って言われた。私呆然だったよね。頭ポカーンって。びっくりしたよ。 信頼欠けたわ。 国語のときも手汗かいてること忘れてて、紙に手おいてたら案の定ちょっと破れて先生に言ったら なんで破るっとか。ちゃんとせぇ って言われて、さっきと同じ状態ww わかってくれる人いないんかなぁ
どこ行ってもいつも迷惑かけちゃう自分で気をつけてるつもりでも 周りの人達をイライラさせてしまう、自分って人に迷惑をかけるために生まれたのかな。
生きてたくない。 生きたいって気持ちはどうやって作る?
兄の元に警察がきた。可愛いい女の子の後をつけたらしく、女の子から警察に相談があったらしい。 注意だけで警察は帰ったが、警察が帰った後、兄に怒らない親。きもすぎる。可愛い可愛い息子(30歳)じゃねーんだよ。女の子の気持ち考えろや。何かがあってからでは遅いんだぞ。犠牲者出る前にお前らが育てた子どもどうにかしろや。ほんと気持ち悪い家族。こんな家族のもとで一緒に暮らしたくない。妹である私が口挟もうものなら、お前には関係ないから黙ってろだってさ、親も兄も。終わってる家族。気持ち悪い。子供の時から感じてた違和感を大人になって理解できるようになった。昔から私にもデリカシーなかったからね、お洒落しようとしたら食卓で親にばかにされ、小麦アレルギーがあるから炭水化物控えてたら、痩せようとして男か?とか言って家族みんなの前に笑われたり。大人になった今では、言い返せるけど当時子供の私は、それを言われるのが嫌で、女らしくせずわざと男みたいにしてたな。かわいそうすぎる
毎週土日は遊びにいって自由な兄と、たまに友達と遊んできて帰ってくると私だけ父親にイライラした態度をぶつけられる
田舎はよくも悪くも自分を大事にした暮らし方はできないよ 女は、尽くして当たり前精神がこびりついてるからね 田舎は地元から出ずに安月給で頭悪くてプライドの高い男の巣窟だよ
父親はプライドの高いモラハラで母親はヒステリック物心ついたときから母親から父親の文句を聞かされ続け、過度の過干渉で育ち、ずっと家を出たかった。県外の国公立大学なら一人ぐらしの許可がでたので必死に勉強し念願の一人ぐらし生活に。一人暮らしを始めて親のありがたみがわかったこともたくさんあった。社会人になり年末とかに帰省する度に思う。母親のヒステリックさは異常だし、父親の人間性の低さもよくわかった。親には感謝しているけど、一緒に暮らすのはもう絶対無理。こっちがおかしくなる。ヒステリックな母親には優しく接して、母親のヒスの要因のひとつであるプライド高い父親には直した方がいいことを伝えてきたけど、変わるはずもなく、大人になった子供(大人)と親(大人)の価値観のぶつかり合いほど無意味なものはない。高齢者になっていく親の小言を聞かせれ続けるのも苦しい。誰も頼んでないのに優しい性格なのか自分のキャパを超えて頑張ってヒステリックになる母親も、ずっと地元にいて田舎の典型的な亭主関白タイプで人の話を聞かずまともなコミュニケーションができない否定しかできない父親も、どちらも優しいがどちらも私にとって悪である。泊まらずに年に1度顔見せに帰省する、それに尽きる
セクハラで訴えんぞ。あのくそ弟が。しね
あの人からのエール
ここにいる人たちを応援してくれる「あの人」がいます。生み出すコンテンツも励まされるので、よかったら見てください。(敬称略)
春とヒコーキ ぐんぴぃ
すとぷり 莉犬