gedokunに投稿

投稿一覧 (3667ページ目)

検索

ない人間

#なんでも

って言ってたけど親いたから死ねない。いざ、下を眺めると死ぬの怖くなった。

ユーリ

#なんでも

昨日夜こっそり誰も居ない部屋で絵を描いてみた。初めて心の底から笑えた気がしてとても楽しかった。やっぱ絵を描いてるときが1番楽しい

なゆ@透明人間

#なんでも

結局、リアルに居場所はない。

ユーリ

#なんでも

そんなに文句言うぐらいならいっそ空気みたいな扱いしてくれる方が気が楽

ルナ

#なんでも

なんか絵が好きな仲間がいて嬉しい。 ずっと絵を描いていたい、誰も私の絵に口出ししないで

#なんでも

俺の知らない外には怖いことも、怖い音もたくさんあって、 俺が生きていくには恐ろしいでしかないんだよ

ユーリ

#なんでも

ゆっくり心の底から笑えるように楽しく絵をかきたい。絵柄に文句言わないでほしい。それも私の個性って受け止めてほしい。絵をずっとかいてたい。

ルナ

#なんでも

才能無いからって絵描いちゃ駄目なの? 好きで描いてるだけで別に絵で仕事していこうと思ってるわけじゃないし。 美術のテストの実技問題の絵にいっつも「やっぱ才能ないな」って笑ってくるのやめてくれる? 才能無いのはわかってるからいわないで。 両親がどっちもデザイナー兼イラストレーターなのがしんどい。

ユーリ

#なんでも

泣いちゃ駄目なときに泣いちゃって、泣きたいときに泣けない。どうしたらいいんだろ

これ依存症の少女

#なんでも

そういえばワイも声大きい 親から声が大きいこと責められる 何が悪いの? 声の大きさなんて個性だよね 東洋医学的には声の大きさって体質(東洋医学では体調や心の状態なども体質の一部)によるものだし、少なくとも本人のせいじゃないよね 友達といる時はこの「うるさい声」が役に立つこともある(職員室がゴチャゴチャしてる時に、友達の声は比較的通りにくかったので、ワイが先生を呼んであげた)し、少し前の話にはなるけど、電車で物を落として、気付かなかったお兄さんのことも、ワイの大きい声のおかげで落とし物を渡せたんだよ

ユーリ

#なんでも

ここが1番安心できる

ユーリ

#なんでも

親が寝てるときが1番安心する。蹴られるのも耐えればどうにかなるから、朝と昼は親がうるさくて好きなこともまともにできない。絵を描くことぐらい好きにさせてくれないかな

(・●・)

#なんでも

言葉という毒を飲み続けて副作用で消えそう。

#なんでも

外の怖い

#なんでも

死にたい人はわかるをおしてね

なゆ@透明人間

#なんでも

心に溜まった毒を吐き出したい

(・●・)

#なんでも

安楽死ってどうやるんだろ。なんか少し気になる。

(・●・)

#なんでも

夢と現実をすり替えたい...。心ではいつもネガティブな思考になっちゃうんだよねぇ...。

ない人間

#なんでも

なんでお母さんは子供が死にたいって言ってるのに受け入れないの?

ルナ

#なんでも

このサイトすごいな、ずっとみんなの読んでいられるし、ずっと悩み事書いていられる。 勉強しなくちゃいけないのに、ずっとここでみんなと辛いこと吐いていたい。 宿題とテスト燃やしたい。

非表示機能について

gedokunは「みんなでつくる居場所」です。 「見たくないな」という投稿には、非表示ボタン(目のアイコン)を押すと、あなたには表示されなくなります。非表示が多く溜まりすぎたものはサイトから消えるかもしれません。

いつか寄付してくれると嬉しいです

このサイトは寄付で成り立ってます。大人になって気が向いたら寄付してくれると嬉しいです。

寄付する

あの人からのエール

ここにいる人たちを応援してくれる「あの人」がいます。生み出すコンテンツも励まされるので、よかったら見てください。(敬称略)

春とヒコーキ ぐんぴぃからのサイン「たまたま家族だったりして近くにいる人だから気にしすぎないように!! バキ童 誠に遺憾です!!」

春とヒコーキ ぐんぴぃ

すとぷり 莉犬からのサイン「第3の家族さまへ 2024.11.30 いつも生きててえらい!これからも一緒に生きてこうね。一人じゃないよ♡ すとぷり 莉犬」

すとぷり 莉犬