そら
#なんでも
うちの母は成績重視です。 学校のテストでは学年12位をとっても「あとちょっと10位以内になれるのに、なんで取れないの?」とか、「なんでこんな簡単な問題を間違えるの」・「私は400人中14位だったのに、あんたよりも人数は倍なのよ」とか。自分の過去と私を重ねて比較してきます。 次のテストで、16位を取ったとき、「こんなに下がって!!もう平凡じゃない!」と。我慢してたのですが、つい、「私はお母さんじゃないし、16位は良いほうでしょ!」と言ってしまいました。別に16位をとって満足してる訳じゃないですが、平凡と言われるまでではないと思っていました。結局「良い方な訳ない。こんなんじゃ𓏸𓏸高(私の地域で1番偏差値が高い高校)に行けないでしょ!!」と言われてしまったのですが。正直、私は𓏸𓏸高なんて行きたくありません。部活で練習試合に行った時の高校の雰囲気が好きで、そっちを目指したいのですが、母は𓏸𓏸高に私を行かせて、「うちの娘𓏸𓏸高なの!!」って言いたいんでしょうが。 大会でもそうでした。勝てたらベスト16の3試合目をフルセットでギリギリ負けてしまったときがありました。迎えに来た車に乗るやいなや、「あんた、あと1回勝ったらベスト16だったんだって?」と言われて、惜しかったね、と言って貰えるかと期待したのですが「なんであんたはいつも最後勝ちきれないの??早く勝てる癖を付けなさい!!あんなの角度合わせて打てば余裕でしょ!!!」とキレられました。 最後勝ちきれないか??そんなの私が1番悩んで悔しくて悲しいのに。勝てる癖??そんなのつけようと思ってすぐ付けられるものじゃない。角度合わせて打つだけ???相手の回転を読んで、どこにくるかを予測して、相手の苦手な所をいかに狙うか。ラリー中の0.1秒間の戦いを、そんな言葉でまとめられて。やったことも無いくせに腹が立ちます。 今も大会終わりでぶちギレられて、理不尽な説教をされて、暴れないように我慢できるように、この文章を書いて発散しています。 どうしたらいいんですか?
