あめじすと 小5
#なんでも
うちは、母子家庭。5歳の時離婚して、あまり裕福な暮らしはできないと思ったけど、ましな母親についてった。それからしばらくして弟は、発達障害なことがわかった。弟は、セクハラしてくるし、癇癪を起こすと怒鳴ったりものに当たる。そうすると、誰にも止められない。でも、今はいい方だと思う。母親は、すぐ怒る。いつも怒鳴っている。弟より酷い。それに、弟が発達障害だったからか「あんたは、普通の子なんだから。」と言ってくる。それに、テレビのリモコンで、頭を叩いてきたり、朝からさえばしで叩いてきたりする。それに、弟は癇癪を起こすと大変だからと言って、優しく接している。そのぶん、母親のストレスを受け止めているのは、この私だ。もちろん、物理的な意味でね。最近でいえば、10時半に怒鳴って起こしてきて、机の片付けさせられたりした。その後、11時半ぐらいにまたおこされたりしたっけ?母親はよく怒鳴るから、マンションの人に丸聞こえだ。母親のせいでマンションの人に顔向できないから、マンションの人がいたら即逃げる。学校、学童、どこにいても、孤独感があるの。どうしたら埋められるのかな?こんな生活でいいのかな?仕方ないよね。他に行くあてなんてないもの。死にたいというか消えたい。最近よくそう思う。抜け出したくても抜け出せない。苦しいよ。それに、他人の前では、猫かぶってる。巣で行ったら嫌われる。そう思って、小学校入学のタイミングで私は、仮面の私を作った。抵抗はなかった。離婚する前も、複雑な環境にいるのはわかってたから、少し猫を被ってたんだと思う。無意識でね。どの子とも一定の距離を置く。かと言って仲が悪いわけではない。これを5年続けた私ってすごいと思わない?しかも誰にもバレなかったし。でもバレそうになったことはあったんだよね。毎年どの先生も言うんだけど、「辛いってことは、誰かに相談すると楽になります。だからみんなも、辛いことは、誰かに相談してくださいね?」と言うんですよ。毎年(は?)と思う。誰かに相談なんてできないよ。できたとしても、空気が重くなって気まずくなる、で終わり。そんなこと軽々しく口にしないでほしい。
早く大人になって、一人暮らししたいな。