• アイコン「匿名」
    中雨

    わからない

  • アイコン「匿名」
    愛奈

    わかるとエールください。

  • アイコン「匿名」
    零偽

    愛ってなんだ?愛してもらった記憶がない、

  • アイコン「匿名」
    はか。

    死にたい気持ちの対処法が知りたい。消えたくてしかたがないのに死ねない。死にたくないけど死にたい

  • アイコン「匿名」
    sana

    明日塾のテストだ。もう嫌だな。親にも色々言われるし、塾の先生にも言われる。しんどい。

  • アイコン「匿名」
    むい。

    人に愛されたいだけだったと思うのはぼくだけ?

  • アイコン「匿名」
    dashi

    自分の弱さを他人のせいにするな 世界は平等な訳があるか そのほうがおかしい 這いずってでも生きろ どうせ人生は一度きりだ

  • アイコン「匿名」
    あははは

    こないだストレスがたまりすぎて爆発しちゃった その時ストレスをためることってダメだなと思った でも、もしストレスがたまっちゃったら爆発してもいいと思う 自分が一番 でもストレスがたまっているのを知らずにいやなことをいってくる人って正直消えればいいと思う

  • アイコン「匿名」
    けご

    努力が全部無駄に思えてくる

  • アイコン「匿名」
    あははは

    いくら頑張っても自分のストレスがたまったら意味がないと思う 人を思う気持ちも大切だけど、自分が一番だと思う

  • アイコン「匿名」

    抑肝散を飲み始めたけど、まだ効果が分からない 少し怒りが爆発しにくくなったかな?とは思うけど・・・ 親はその変化に気づかない(だから晩婚だし高齢出産w、ちな子供側は恥ずかしい)から、「お前はいつまでも変わらない」と批判してくるんだろうけど まあ、気付いたところで挑発し続けたいんだろうな 根気強く続けて(これが結構大変だけど)、癇癪持ちなところを改善できるといいな

  • アイコン「匿名」
    あははは

    このサイトをつくってくれた人本当にありがとう 自分と同じ思いをしている人がいるんだって思うと少しだけ苦しさがやわらぐ(自分よりもっとつらい人がいるのに簡単にいってしまってごめんなさい。個人的な感想です) ここにいる人と本当ーーーーーーに信用できる人しかこの世界に存在しなきゃいいのに まぁ本当に信用できる人なんていないんだけど

  • アイコン「匿名」

    てか、いつの両親は実証体質なんだろうな(体が比較的丈夫なこと) うちら(弟も)は虚証(実証の逆の意味)なのかもしれない 親はうちらの苦労を知らないから、平気でぞんざいな扱いができるのかもしれない

  • アイコン「匿名」

    せめて人の話は話が終わるまで遮らずに聞いてよね・・・

  • アイコン「匿名」

    ここがあるだけでもありがたいけど、他のところでもストレスを吐き出したい

  • アイコン「匿名」

    両親が久しぶりに帰ってきて、嬉しいはずなのに、もうウザいと思ってる・・・ 今年、諸事情によって、遠くにあるおばあちゃんの家に両親が複数回行ってて、帰ってくるたびに、これまでは嬉しかったのに、今回はもうウザい(今日帰って来た) 頑張ってるんだから、手が回らなかったところをいちいちでっち上げないでほしい 手が回らなかったところって細かいところじゃん? 最低限以上の家事はできてるじゃん? なのになんでストレス溜めないといけないの? 弟は相変わらずウザいし、弟はもう社会人なんだから、さっさと家を出てほしい 私はまだ学生なんだよね

  • アイコン「匿名」
    あははは

    親だけまだやれっていってくると思ったら、先生も、友達もみーんな軽い気持ちでいってくる 本当に今日は最悪な日だった すべてがうまくいかない最悪な日

  • アイコン「匿名」

    親が文句をつけてくるし、言い分(いいぶん)を聞いてくれないから、ストレスが溜まってやるべきことに手がつかない せめて人が話してる時は最後まで聞こうよ 親がそれをできないんだから、そりゃ子供もできない人間に育つよね それを7月に参加したインターンで同じグループの子から文句言われたからな・・・ 親のせいでこうなったのに、なんで私が責任負わないといけないかね・・・

  • アイコン「匿名」
    あははは

    いつも嫌なこと頑張ってやってるのに、まだやれっていうの? その気持ちを何にも知らないくせに軽い気持ちで言わないでほしい

  • アイコン「匿名」

    親がセルフネグレクトに対して理解があれば、こんなに文句言われないだろうし、文句を言われないから、こんなに怒らなくていいんだろうな

非表示機能について

gedokunは「みんなでつくる居場所」です。 「見たくないな」という投稿には、非表示ボタン(目のアイコン)を押すと、あなたには表示されなくなります。非表示が多く溜まりすぎたものはサイトから消えるかもしれません。