ミーさん
#なんでも
何かの動画で見た話。授業が始まり、教授がツボを取り出した。その教授はツボに岩を入れた。岩がツボの中に入るだけ入ったところでいった。「このツボは満杯か?」生徒の全員は頷いた。しかし教授は、次に小石を取り出した。そして、小石をツボの中に入れられるだけ入れると、また言った。「このツボは満杯か?」ほとんどの生徒がまた頷いたが、一人の生徒は「多分違う」と答えた。すると教授は「その通り!!」と答えて、砂利を出した。教授は砂利がツボの中に入るだけ入れると、また言った。「このツボは満杯か?」今度は生徒全員が首を振った。すると教授は「そうだ、その通りだ!!」と言って、砂を取り出した。教授は砂をツボの中に入るだけ入れると、またもやこう言った。「このツボは満杯か?」生徒全員が頷いた。「私が言いたいことはなんだかわかるか?」「はい」、と一人の生徒が立ち上がって言った。「時間を上手に使えば、どれだけ余裕がない時でも、スケジュールがたくさん詰められることです」と答えた。だが教授は「それは違う。」と答えた。「君たちの心のツボには何が入っている?希望?夢?勉強?楽しさ?どれも人それぞれだと思う。人生というものはね、ツボでできているんだ。心のツボに、本当に自分がすきで、やりたいこと、いれたいものを入れて、隙間にまた、自分のいい気持ちを詰めていく。そうした人こそが自分らしく人生を生きることができるんだ。だけども、心の土台である岩に欲とかマイナスな気持ちを入れていると、希望がなくなって、人生を諦めてしまう。さて、君たちのツボには一体何が入っている?君たちはどんな大人になりたい?一緒に考えて、ツボを埋めていこう。」この話を聞いて、思った。今更遅いよ。だって、自分のツボには絶望とかのマイナスな気持ちしか、入ってないから。
