詩
#なんでも
「欲しいものは理由と用途と価格と、それに見合う対価を示せ」 とかいう毒親テンプレな我が母に、 「欲しいものは某ガジェット会社のワイヤレスイヤホン(最安)。理由は今使ってる100均のもの(2代目)が壊れたから、丈夫なものが欲しい。用途は英語のリスニングを移動中もする。価格は1万以下。対価は、今までは成績上位10位以内のキープだったのを、上位5位になるようにする」 実際はもっと細かく言ったけど、要約するとこんな感じ。そして返答が、 「てめぇが働いて買え」 ……アルバイト禁止なんですが?家も、特別とは言えないけど、クラスメイトと比べると裕福な家庭に分類されると思うんだけど、それでも拒否される理由は何? ていうか、そもそも高3になってまでスマホ契約して貰えてないの、異常ですよね?家のWiFiで使ってる上、全て制限1時間、制限時間が過ぎたら全ての履歴をその場で確認。LINEもインスタもTwitterも全部。 その上、ワイヤレスイヤホンさえ買って貰えないの?金切声で叫び続ける母の隣でリスニングなんて出来るわけないじゃない。有線が使えないタイプのスマホだし、なぜかコネクタも使えない。だからワイヤレスって言ってるのに ここにいる人たちはどうなんだろ。私がおかしいだけで、これが普通なのかしら。高3でスマホ契約せず、全て監視下に置かれ、格安のワイヤレスイヤホンさえ買って貰えない。これが当たり前なの?
