なも'
#なんでも
最近頭がふわふわしてて気持ち悪い。 常にぼーっとしてる感覚で、何かを忘れたり呼ばれたのに気づかなかったりという事が頻繁にある。 集中力もひどく落ちていて、勉強をしようと参考書を開いても数問解いたところで頭が働かなくなってくる。 ゲームも同じく1時間ほどで疲れてやめてしまうし。 でも毎日そうだとは限らなくて、たまに物凄く集中できる時もある。その時は半日ぶっ続けで勉強をしていたり、一日の中で6時間以上ゲームをしている事もある。 それに、最近は自分の考えや気持ちを質問されると上手く答えられない時が多くなった気もする。 何か質問はないか?と聞かれた時はいつも何も浮かばず聞かないままで、後になって分からないことが出てくるから自分も相手も迷惑しているし、カウンセリングの時に、最近何があった? とか 今の気持ちは? とか聞かれるといつも言葉が詰まってしまう。 もとから意見がなくて人に合わせてきたから、と言えばそれまでだけど、これも頭が働いていないことによる症状の様な気もしなくはない… 頭が働いていないと言えばもう一つ思うことがあって、少し前まで毎日のようにLINEで話していた友達との会話が急に途切れてしまったんだよね。 ここ2ヶ月くらい会話が止まったままで、もとはと言えば僕が返信するまでに時間がかかってしまったのが原因なんだけど、その時から何故か会話中にフッと頭の回転が止まって言葉が出なくなるようになっちゃった。 きっと相手もうまく会話が続かないから気を遣って話しかけない様にしてくれてたんだろうけど、それ以降2ヶ月以上も会話が止まっちゃってるから流石に別れを告げられてしまって。 僕にとってその人は唯一心を開けていた人で、辛いことを抱えているのも同じだったからお互いに励まし合って生きていたのに… まぁ別れを告げられちゃったからには僕の方からこれ以上干渉はしないけど。 また話せたらいいな〜、とは言ったものの、戻ってきてくれる保証はない。別れの言葉も本心なのか遠慮なのか分からないから、お互い遠慮したまま距離を保ち続けている状況になることだけはないことを祈る… 頭が働かない症状について、うつ病やブレインフォグなどいくつかの原因は考えられるけど、僕が調べた以上当てはまりそうなものは無かった。 強いて言うなら軽〜中等度のうつ病が当てはまるかもしれないけど、僕の辛さなんてここにいる他のみんなに比べたら軽い方だろうし、自分でも辛いのか辛くないのか分からないくらいだから個人的にうつ病は微妙。 よく分からない頭のモヤモヤ感を背負ったまま生きるのは苦しくはあるけど、医師に相談したってうまく伝えられないしどうせ確かな結論は出ないだろうから、人との関わりは最低限にしつつ自分にできることを少しずつ頑張るしかないのかなと思っている。 こんな自分が本当に社会に出て生きていけるのか心配に思う気持ちもあるけど、もともと生きることに大した希望はないから、生活できなくなったらそこで終わりにしようかな。 自分で死ぬ決断をしたときは、それが終わりだ。 自分はそこまでの命だったんだ、ほら今まで十何年もたくさん生きられたじゃないか、って思えばきっと諦めがつくだろうし。 少し希望を言うなら、1000年残るような音楽を作ってからか、誰かの命の代わりになってから終わりにしたいな… 長いことごめん、おやすみ皆 夜くらいはいい夢見なね