2年後に成人する現高一 R.
#なんでも
初。 ・なんでも自分が1番だと思えないと気が済まない ・妹弟にだけ優しく(怒るけど)する&対応が優しい ・普通の人が怒らないような事で毎回怒る ・自分が怒られてる時「なんか文句あるなら言ってみろよ」って言うけど、言ったら言ったで更に機嫌悪くするような人柄 ・言ったことと行動の辻褄が合ってない (※実際の例↓) 母「学校のプリントとか提出物は早く出してよね」 〜〜〜 私「学校から貰ってきたよ」←貰ってきた日 母「(数秒無視)」 私「〇〇の〇〇で 〜〜」 母「置いとけよ(不機嫌顔)」 私「(自分で早く出してって言ったくせに、、)」 ・何かと理由つけて私の愚痴言ってる ・私が何か痛い思いして反射的に声が出ただけで 「うるせぇな黙れよクソが」って小さな声で言ってる ・自分の悪い所を他人のせいにして自分が1番可哀想アピしてくる ・多分他の子の親が思ってるけどわざわざ口に出さないようなことを平気で言ってくる ・私が何かといちゃもんつけられて説教される時、普段下の兄弟に毎回怒ってるような内容をこういう時だけ都合いいように棚に上げて良いように使ってくる ・「さっさと〇ね」「早く消えろ」「産まなきゃ良かった」「早く出てけ」「ムカつく」が口癖 ・自分だって昔同じような事してきたでしょうと言う事もあたかも私はそんなことしてない主義貫いてる ・多分、いや確実に普段から私にイラついてる ・昔弟のことで切れた時にハ〇ミを弟の首に今にも〇しちゃいそうな勢いで立てたほど異常 ・またある日は包〇をテーブルに突き立ててガンガン音鳴らしながら、脅しながら怒ってた。 ・多分私たちが口答え出来ない(させない)のを知ってて良いように何かと理由つけてわざわざ怒んなくていいようなことで怒って反応見て楽しんでる ・自分が一番偉いと思って言いたい放題 ざっと言うと、私はこんな親のところで暮らしています。多分上手く言葉に表せない(あまりにも異常すぎて)だけで他にもあると思いますが。 家族数を言うと(身近だけ) 私家 ・母(40代) ・私 ・弟(中) ・妹(小) 祖父母の計6人です。 私家と祖父母の家は別々です(祖父母は実家) 父親は元々いたのですが、多分色々あって離婚したそうです。(私が小学4年生の最後ら辺でいなくなりました) 母は元々上記のような人ではなかったんです。 変わってしまったのは私が中2に上がった頃で、 それまでは本当に普通の優しい母でした。 よく話すし、二人で出かけたこともあったし、それぞれの好きな物で盛りあがったりで。 父の話になりますが、父がまだ居た頃は、いまの母の姿がまさにあの時の父とまんま同じって感じでした。私が妹を軽く叱ってる(注意してる)時、明らかに状況わかってるのに私がいじめてるってわざわざ口に出してって。 もので脅してきて。 その父のことを母に言ったら、私の知らないところで色々話つけてくれてたくらい、あの時の母は優しかったです。 唯一の味方が母だってくらい。 ですがある日、原因になるような大喧嘩や失態を犯した訳でもないのに、急に態度が冷たくなりました。 どうしてなのか私には分からず、こんな態度は昔私が怒られた時の空気と同じような感じだったので、とりあえず静かにしていたけれど、状況は変わらず。むしろ悪化していって今の形です。 ほとんど会話しない、なにか言葉を発したと思ったら不満の言葉。1ヶ月に最低1会話くらいの頻度です。 今までは、怒られた数時間後には、次からは気をつけてねとか、言いすぎたとかの言葉で回復してたって感じだったから本当に衝撃すぎて、どう対応するのが正解なのか分からなくて、なにか言葉を発せば機嫌を悪くする。 こんな関係になってしまいました、。 まだまだ話したい(吐きたい)事はありますが、 書いてる意味が分からなくなってきたので、 また同じ名前で書きに来ると思います。 同じような(似たような)状況下の人がいたら是非反応して下さい。 長文失礼しました。