おなちゅう
#なんでも
長いけどお願いします。読んでください。読むだけでいいです。 初めて授業をサボった。 2時間目の音楽の時間にリコーダーを吹くために3グループくらいに別れた。自分のグループは、r、m、自分だけが男子で、 4Fの家庭科室だった。rとmがいっしょにいた。その中に入りたかったけど、rに「無理」と言われた。 理由は「音が交じるから」。「それならmとも離れたら?」と聞いたが、 「教科書忘れたから一緒にいる。」といった。そして、mに聞いたら「どっちでもいい。」 「他のグループに混じれば?」rと聞かれ、「女子とはちょっと…。」 「他のグループに混じれば?」とまた聞かれ「女子とはちょっと…。」 無限ループしているうちに、やる気が失せ、その場にずっと立ってた。 チャイムが鳴っても、ずっとそこにいた。絶対にrが他の男子に、「おなちゅう(仮)が授業サボってた〜」とか言ってるから。 中休みが終わり、総合(学習発表会の準備)が始まった。 しばらくして担任の先生に見つかった。でも、「今は言えない?」と先生が聞いてきた。 それにしがみつこうと思い、首を縦に振った。 そしたら、1かいの保健室に行って休むことを提案され、エレベータで1かいの保健室に行った。 先生が優しかったと思った。良かったと思った。 そして、4時間目の算数を保健室で過ごし、給食になると、教室に戻るように提案された。 迷惑をかけているのに、それ以上迷惑をかけるのがいやで、それに従った。 当然ながら、クラスメイトの男子に、算数と総合の時間どこ行ってた?って聞かれた。 考えてから自分が、「先生に聞いて」といった。その後に先生とrと自分で話し合った。 結論が、どちらも理由を説明してるのに聞いてくれないという感情を持っていた。という結論。 そして自分は、嫌なことがあったら隠れずに先生に言う事。 ……しばらくたち、後で思った。rが教科書忘れなければ何にもおこらなかったのに。 長文失礼しました。m(_ _)m
