とりっぴー
#なんでも
好きな人に会いたい でも嫌われたくないから会いたくない 矛盾してるよね 自分でも意味わからないけど どうしようもないんだ なんなんだろ
とりっぴー
#なんでも
好きな人に会いたい でも嫌われたくないから会いたくない 矛盾してるよね 自分でも意味わからないけど どうしようもないんだ なんなんだろ
Mちゃん
#なんでも
他人のことは自分のことのように思って元気に振る舞えるのに、自分のことだとつまらなく感じるな。 みんなのコンプレックスとか、私は君しか持っていない個性だと思う。けれど自分自身のコンプレックスはそうは思えない。不思議
あめ
#なんでも
あの子になって推しに会いたいでも推しが求めてるのはあの子になった僕じゃなくて あの子自身なんだよね
あめ
#なんでも
爪噛み癖あるせいで爪ボロボロでもちっちゃい頃からやめられないんだよねいつからこうだったんだろ
🥂💙くんにあいたいの。
#なんでも
早く死にたい 早くこの世を去りたい けど死ぬ時は先生も居て欲しい 辛い 死にたい思いは消えない 中学生のうちに死にたい でもまだ先生と話したい なんなの自分
あめ
#なんでも
悲しい気持ちから辛い気持ちから苦しい気持ちから抜け出す方法を探してる
自嘲
#なんでも
親っていいですよね。話し相手となる妻または夫がいて。将来もしまだここにいたら、私も親が私についての愚痴や文句を言うように、自分の人生の愚痴や文句を最後まで聞いて、受け止めてくれる人はいるのでしょうか。
あめ
#なんでも
僕はどうすればいいんだろう大した目的も見つけられず推しにも会えずこのまま人生を過ごすのかな
Mちゃん
#なんでも
何にも縛られずに生きていきたい。ゆるい繋がりで生活したい。勉強に集中したい。私にもう構わないでくれ。
ピックアップ動画
インフルエンサーが少年少女の悩みに答える企画第一弾動画あげました(GY4Ych)。YouTube見れない人はここでも見れます。
春とヒコーキが少年少女の悩みに応えてみた
空乃ラムネ
#なんでも
風呂だるい めんどくさ 動きたくない
🥂💙くんにあいたいの。
#なんでも
先生好き 私のこと好きになって 大好き 先生の本当の優しさを知ってるのは私だけ 特別扱いして お姫様扱いして 大好きだからお願い 何かしらの間違いでもいいから両想いになりたい あいしてる 早く担任にならないかな
Mちゃん
#なんでも
自分と貴方じゃ合わなかったみたいだ。けれど貴方は私より辛い環境にいるんだから我慢しなきゃね。何もかも信じれないならしょうがないよ。何回私が君の居場所じゃだめかなって聞いてももう無理ならいいよ。私の手じゃ救えないようだ。
アメリカのフィットネススクール卒業生
#なんでも
離婚することに決めているのなら DV被害者対象の母子寮みたいなところに避難して 速やかに静かで落ち着ける環境に移る方が 受験勉強する上でも得策かと。 それが出来る状況ではないのかな? nigerunoにも役立つ情報が沢山あるので 使えるものは使い倒しましょう。 あと、離婚話でお父様が逆上して 暴力沙汰にならないかが心配。 (特に、過去に暴力の前科があるので) お父様が不在のときに、さっと鮮やかに消えて連絡を絶ち 離婚成立までのやり取りは第三者(弁護士さん?)を介する という手順が一番安心と思いますけどね…。 情報収集→綿密な計画→確実な実行 で上手く乗り切れるよう祈ってます。 その他各論: ◆「自己肯定感」 マズローの欲求5段階のうち 低位の「安全の欲求」が脅かされている状態で 自己肯定感を持とうと思っても無理がある。 まずは安全確保。 ◆「うまく人と話せない」 全くあなたのせいではなく、仕方がない。 「うまく話す」というスキルの習得は 安心して言いたいことが言える環境で 発言→フィードバック→修正、調整、強化→発言→(以下ループ) この繰り返しで身につくもの。 お父様という脅威が立ちはだかり 家庭内での言論の自由が担保されていなかったのだから あなたがうまく話すスキルを磨けなくても無理はない。 ただ、うまく話すことはできなくても 言語化が上手なことは、投稿を読めば分かる。 それは強みだから、自信持って! ◆「友達を作ることを諦める」 賢明な選択。 「この人たちと一緒にいるくらいなら、1人の方がマシ」 という人間関係が圧倒的に多いのが現実だから。 少なくとも、「陰口が酷い」ような連中は、友の名に値しない。 妥協は不要。 仏陀も言ってます。 犀の角のようにただ独り歩め、と。 『学識豊かで真理をわきまえ、高邁、明敏な友と交われ。 いろいろと為になることがらを知り、疑惑を除き去って、犀の角のようにただ独り歩め』 人間不信上等。 あなたの状況で人間不信にならない方がどうかしている。 人間不信にも段階があって 中途半端な人間不信は苦しい。 人間不信を極めると、逆に朗らかに生きられる。 誰にも何も期待しない→誰のどんな反応も怖くない→誰に対しても何でも言える→言おうと思えば何でも言えるから、今言わなくてもいいなという謎の余裕が生まれる→心のゆとりで朗らかになるという不思議なポジティブスパイラル。 ◆「人 の気持ちが分からない」 この気付きは重要。 人の気持ちが分からない人、一定数存在する。 こういう人のことは、諦めるの一択。 苛めでも毒親でも、 ① 状況を打開したい ② 相手に自分の辛さを分かって欲しい この2つとも実現しようとして、 「二兎を追う者は一兎をも得ず」 に陥る人が非常に多い。 「② 分かって欲しい」は潔く諦めて、①だけで良しとする。 なぜか。 まさに、「人の気持ちが分からない」相手だから。 道端の電柱に向かって、 「私の辛さを分かってよ!」 と喚く人は、結構ヤバい。 だけど、「人の気持ちが分からない人」に向かって 自分の辛さを分かって欲しいと期待することも ヤバさは同じレベル。 「分かってもらう」ことに拘るから 有害な人間とダラダラと関わり続けて 被害を悪化させることになる。 諦めることを学ぶべき。 ◆「無駄な悩みかな?...自分が素直になればいいだけ?」 先方の一方的な人権侵害なので、自分が素直になれば…などと 自分にさらに負荷をかける方向で考えなくていい。 許さなくていいし、信用しなくていい。 怖くて当たり前。 物理的に完全に離れて何十年か経ったとき。 人によっては、許せるかもしれない。 完全に忘れているかもしれない。 仲直りさえできるかもしれない。 でも、それは、人によるし、状況によるし 一定の時間が経過してみないと、どうなるかは誰にも分からないこと。 今は、 「怖い。信用できない」 という自分の正直な気持ちを尊重するべき。 相手があなたの気持ちを尊重してくれない中 あなたまであなたの気持ちを尊重しなかったら あなたの気持ちが蔑ろにされ過ぎで、あまりにもお気の毒。 「自分の気持ち」を他人の気持ちより軽く扱ってはいけない。 「自分の気持ち」を安売りしてはいけない。 生活破壊者から自由になった解放感。 これは、一生の間に二度とは味わえないくらいの巨大な幸せ。 うまく立ち回ってゲットしよう!
おなちゅう
#なんでも
嫌なんだよ、自分のことが。自分は何をしても、家のルールを破る。こりたと思っても。 スイッチがないから、違うもので代用する。ルールを破っても。ほんとに存在意義がないんじゃないかな。 死にたい。でも怖い。でも死んだほうが、親が楽になる。親は悪くない。自分だ。悪いのは。死にたい。 そうすれば、ルールを破らずに、親が楽に暮らせる。 まじで…何?なんで死ぬのを止めるの?自分。死にたいけど死にたくない。 笑われてもいいくらいおかしいね。やだ。
ツキノ
#なんでも
どうせこうなるなら、空っぽで、本当に全部全部どうでもよくて、すぐに捨てられる自分になりたかった。
あめ
#なんでも
推しが僕に依存してほしい愛してる
はるな
#なんでも
あと数十分で塾のテスト。死んだ。宿題さえ終わってない。勉強はしてない。眠すぎる。助けて。
むむちゃん
#なんでも
私が泣くのは違うよね ごめんね
うさぎ
#なんでも
これから家族や友達も死んでって憧れの芸能人も消えて好きなこともできなくなっていく過去のことも思い出せなくなっていく、そんなふうになってもまだ生きていたいなんて到底思えないよ
おなちゅう
#なんでも
自分最低。ルール破って。何回も繰り返して。これにこりても、またルール破るんだろ?自分。 死にたい
申し込み不要、初見歓迎、誰でも歓迎。ゆるめにやります。運営もドタキャンすることあります。

ここにいる人たちを応援してくれる「あの人」がいます。生み出すコンテンツも励まされるので、よかったら見てください。(敬称略)
春とヒコーキ ぐんぴぃ
すとぷり 莉犬