9年間、ずっと居た友達がいた。今は元友達と言ったほうがいいのかもしれない。
昔はすごい仲が良くていつも楽しく喋ってた大親友だったけど、6年生になったとき、突然その子に嫌悪感を抱くようになった。思春期とかだろうか。
多分あちらも私に嫌悪感を抱いてるんだろう。でも中3になった今、クラスも同じで時間があれば話している。
6年のころ、互いに距離を取って話さなかった時期があった。
私は他の子と仲良くしていて、あの子も他の子と仲良くしていた。
中学生になったときは学校も一緒だったから、また、何事も無かったかのように話すようになった。
距離を取っていたことを話したときはあの子は「私が嫌なら距離取っていいよ」と言ってきた。
心の中では私を罵倒したよね。
登下校も一緒。笑いながら話している。でも心の中は私は複雑。
あの子のことは好きなわけではない。離れられるなら離れたい。
あの子は嘘つきだしちょっと変わっている子、心の中ではキモいなと思っている
でも話している分には楽しい、
この前、あの子が自傷していることを知った。
笑って誤魔化した。私は「興味本位?」とか変なこと言っちゃった。
そこに居た他の子も笑ってたけど、内心どうだったんだろう。
私は自傷系が大嫌いだから、すごいごちゃごちゃになって、家に帰って怒りとか悲しみとかがぶわっと出てきた。
私はどうすればいいの。